研究課題/領域番号 |
22330010
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公法学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
紙野 健二 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10126849)
|
研究分担者 |
市橋 克哉 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40159843)
下山 健二 (下山 憲治) 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00261719)
高田 清恵 琉球大学, 法文学部, 教授 (30305180)
高橋 祐介 (高橋 佑介) 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50304291)
豊島 明子 南山大学, 法務研究科, 教授 (10293680)
大沢 光 青山学院大学, 法学部, 教授 (00303579)
山田 健吾 広島修道大学, 法務研究科, 教授 (10314907)
前田 定孝 三重大学, 人文学部, 准教授 (10447857)
大河内 美紀 名古屋大学, 法政国際教育協力研究センター, 准教授 (20345838)
林 秀弥 名古屋大学, 法学研究科, 准教授 (30364037)
藤枝 律子 三重短期大学, 法経科, 講師 (30611123)
稲葉 一将 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50334991)
岡本 裕樹 名古屋大学, 法学研究科, 准教授 (90372523)
|
連携研究者 |
宮澤 俊昭 横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 准教授 (30368279)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 行政法 / 公法 / 私法 / 契約 / 社会保障 / 環境保全 / 創造 / 再生 / 公法学 / 行政法学 / 社会の創造 / 国家の再生 / 行政契約 / 自然環境保全協定 / 財政的支援の法的統制 / 住民参加 / 介護サービス契約 / 直接契約の権力性 / 法治主義と情報提供手法 / 契約化 / 公害防止協定 / 保育委託契約 / 法治主義 / 第三者のためにする契約 / 契約的手法 / 行政法と民事法 |
研究概要 |
グローバルな規模で展開再編する市民社会は、少子化、大規模災害や自然環境の破壊が典型的であるように、自らの存続にとっての数多くの脅威に直面して、国家に解決すべき、しかし困難な多くの課題を突きつけている。このような国家と市民社会のそれぞれの運動に対抗するものとして、双方性を有する行為である契約が観念される。それは、国民生活に必要な役務の交換が国家から市場へと転化した結果一方的に提供される役務の「選択」の法制度に対して、またこのような法制度に対する多数の国民意思を正確に反映できなくなっている民主主義の機能不全に対して、ますます強く観念せざるをえない。このような意義を有する契約が、いかなる行政領域の法を反映して、どのような実体法手続法的な形態となって表現しているのかを論証するべき必要を明らかにしたことが、本研究の成果である。研究成果の一書による公表が、計画されている。
|