• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少年事件の裁判員裁判に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関一橋大学

研究代表者

葛野 尋之  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90221928)

研究分担者 本庄 武  一橋大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60345444)
武内 謙治  九州大学, 法学研究院, 准教授 (10325540)
正木 祐史  静岡大学, 法務研究科, 准教授 (70339597)
岡田 行雄  熊本大学, 法学部, 教授 (40284468)
中川 孝博  國學院大學, 法学部, 教授 (40330352)
渕野 貴生  立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授 (20271851)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2010年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード少年 / 裁判員 / 刑事裁判 / 家庭裁判所 / 公判前整理手続 / 判決全調査制度 / 鑑定 / 刑事 / 裁判 / 判決前調査制度
研究概要

少年事件の刑事裁判については、少年法50条・52条・55条、刑訴規則277条などにあるように、少年事件の特性に配慮した、それに相応しい充実した審理がなされ、その結果として適切な処遇決定がなされるべきことが要請されている。他方、一般に、裁判員裁判においては、市民参加によるよりよい裁判ないしより公正・適正な裁判の実現という目的に向けて、市民参加を実質化させなければならない。これら二つの要請を両立的に実現するためには、実体面でも、手続面でも、現行実務の根本的見直しが必要である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (26件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 少年法改正提案の位置と文脈2013

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻1号 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国選弁護士付添人制度と検察官関与2013

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻1号 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と予断排除原則の法則の本質2013

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 345・346号 ページ: 671-696

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と予断排除原則の本質――裁判員制度の見直しに向けて2013

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 345・346号 ページ: 671-696

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義、社会的排除と刑事司法、浅田和茂他編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集刑事法理論の探求と発見』2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      成文堂

      ページ: 365-387

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判における民主主義と自由主義2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻9号 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前期における附添人論(2)2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻4号 ページ: 178-216

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前期における附添人論(3)2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 79巻1・2合併号 ページ: 166-208

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 少年法における一事不再理効の原像2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      浅田和茂他編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集』成文堂

      ページ: 517-544

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判における社会記録の取調べと適正手続2012

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 雑誌名

      浅田和茂他編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集』成文堂

      巻: 545-570

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事・少年司法におけるEBP2012

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 雑誌名

      浅田和茂他編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集』成文堂

      ページ: 415-434

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NEOLIBERALISM, SOCIALEXCLUSION, AND CRIMINAL JUSTICE: A CASE IN JAPAN2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Law and Politics

      巻: Vol.40 ページ: 15-32

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 成長発達権の内実と少年法61条における推知報道規制の射程2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: Vol.40 ページ: 99-138

    • NAID

      110008733774

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義、社会的排除と刑事司法----日本の場合2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 365-387

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期における附添人論(2)――「少年保護」における公正さと社会性2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻4号 ページ: 178-216

    • NAID

      40019297065

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期における附添人論(3・完)――「少年保護」における公正さと社会性2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 79巻1・2合併号 ページ: 166-208

    • NAID

      120004929982

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年法における一事不再理効の原像2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 517-544

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判における社会記録の取調べと適正手続2012

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 545-570

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事・少年司法におけるEBP2012

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 415-434

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 最一小判平24・2・13の意義と射程2012

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 71号 ページ: 129-136

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 事実認定(特集・裁判員制度と新しい刑事手続の現在)2012

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻9号 ページ: 36-41

    • NAID

      40019347452

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高裁平成24年2月13日判決と東京高裁平成24年4月4日判決──最高裁のメッセージは控訴審に届いているか?2012

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 33号 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 無罪判決に対する控訴・序説──大阪高判平成24年3月2日の検討を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 341-363

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年事件で死刑にどう向きあうべきか2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 70号 ページ: 101-111

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 光市事件第2次上告審判決―死刑の理由は説明されたのか2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      世界

      巻: 830号 ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度下における精神鑑定の課題2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻9号 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 当時18歳であった少年が母子を殺害した事実について、第1審の無期懲役判決を是認した差戻前控訴審判決を第1次上告審判決が破棄し、差し戻したところ、差戻後控訴審判決が死刑を言い渡したことから被告人が上告した事案の第2次上告審で、差戻後控訴審判決の死刑の科刑が是認された事例2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 34号 ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護処分相当性判断・再考2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 571-602

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年有期刑の引上げーー厳罰化か適正化か2012

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻1号 ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年の法改正と少年保護観察2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 雑誌名

      浅田和茂=川崎英明=葛野尋之=前田忠弘=松宮孝明編『斉藤豊治先生古稀祝賀論文集・刑事法理論の探求と発見』

      巻: 成文堂 ページ: 639-655

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べの「可視化」ー-録画DVDの証拠利用の是非2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻9号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 前科・類似事実立証2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 70号 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] NEOLIBERALISM, SOCIAL EXCLUSION, AND CRIMINAL JUSTICE : A CASE IN JAPAN2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Law and Politics

      巻: Vol.40 ページ: 15-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 非拘禁的措置と保護観察の意義2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 雑誌名

      非拘禁的措置と社会内処遇の課題と展望(刑事立法研究会編)(現代人文社)

      ページ: 38-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年事件での死刑判決2011

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 678号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 少年に対する裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 69号 ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 少年法における年齢超過逆送規定の解釈について2011

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 122号 ページ: 276-308

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被逮捕者と公的弁護2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 66号 ページ: 8-13

    • NAID

      120006929919

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的排除と刑事司法----新自由主義時代の市民刑事法の課題2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 42号 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年事件での死刑判決-石巻事件での裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 678号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年に対する裁判員裁判-死刑事件を契機として2011

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 69号 ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 判批・鹿児島地判平成22年12月10日2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.9』

      巻: 9号 ページ: 185-188

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判を審査する控訴審の動向2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護68号

      巻: 68号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 布川事件最高裁決定の意義-最高裁判例における明白性判断の動的性格2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集-人権の刑事法学(浅田和茂ほか編)

      ページ: 767-794

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 判批・最3小判平成22年4月27日2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.8』

      巻: 8号 ページ: 209-212

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べの適正化と国際人権法2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻3号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年の拘禁施設と国際人権法2011

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻3号 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 長崎市長射殺事件の控訴審において、原審の死刑を無期懲役に変更した事例2011

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊・速報判例解説

      巻: 8号 ページ: 19-194

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 刑事司法改革の理念と捜査の構造2011

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻2号 ページ: 4-46

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会:最高裁による事実認定の適正化の「第二の波」2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博(共著)
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 65号 ページ: 75-90

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 勾留決定・審査手続の対審化と国際人権法2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 21号 ページ: 3-9

    • NAID

      120005971167

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神鑑定の信用性判断の一事例(福岡高那覇支判平22・3・9判例時報2073号153頁)2010

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 669号 ページ: 124-124

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員時代における死刑事件のデュー・プロセス2010

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      季刊刑事弁謬

      巻: 64号 ページ: 70-75

    • NAID

      120006930406

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 間接事実の総合評価に関し、一定の外在的ルールを定めた事例(最高裁三小法廷平成22年4月27日)2010

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      TKC速報判例解説

      巻: Web版 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 刑事政策におけるEBP2013

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 学会等名
      日本刑法学会九州部会第112回例会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 少年事件の裁判員裁判-何を伝えるのか、何が伝わるのか2012

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 法的に要請される社会調査のあ り方2012

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] New Trends in Juvenile Trialsunder the Japanese Lay System2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      Asian Criminological Society 4th Annual Conference
    • 発表場所
      Lotte Hotel,Soul, Korea
    • 年月日
      2012-08-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 少年事件における付添人の意義2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 学会等名
      静岡県弁護士会主催・日本弁護士連合会共催シンポジウム「全面的国選付添人制度実現に向けて~非行少年を置き去りにしないために~」
    • 発表場所
      静岡県法律会館(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] パネルディスカッションにパネリストとして参加2012

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 学会等名
      第22回日本弁護士連合会全国付添人経験交流集会第6分科会「逆送少年事件に関する裁判員裁判の諸問題」
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-01-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員裁判における民主主義と自由主義2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      国立中正大学法律学術講座
    • 発表場所
      国立中正大学(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Lay Judge System andJuvenile Trials2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      Asian CriminologicalSociety 3rd Annual Conference
    • 発表場所
      Regent Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Lay Judge System and Juvenile Trials2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      Asian Criminological Society 3rd Annual Conference
    • 発表場所
      Regent Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 少年司法を取り巻く状況の変化と家裁調査官による社会調査への影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] (招待基調報告)新自由主義、社会的排除と刑事司法:日本の場合2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      国際犯 罪学会第161回世界大会・全体会4
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新自由主義、社会的排除と刑事司法:日本の場合2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会・全体会4「国家モデルと犯罪予防戦略」
    • 発表場所
      神戸国際会議場(招待基調報告)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 少年保護観察と最近の法改正2011

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会・関連団体(少年非行防止政策日韓学術交流会)シンポジウム「非行のある少年に対する社会内処遇(保護観察)日韓比較について」
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本の量刑の特色と判決前調査制度を導入することの意義2011

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会日本犯罪社会学会セッション「判決前調査制度の国際比較」
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] セッションの趣旨2011

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会日本犯罪社会学会セッション「判決前調査制度の国際比較」
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の量刑の特色と判決前調査制度を導入することの意義2011

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会日本犯罪社会学会セッション「判決前調査制度の国際比較-合理的量刑のための制度的方策として-」
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] セッションの趣旨2011

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 学会等名
      国際犯罪学会第16回世界大会日本犯罪社会学会セッション「判決前調査制度の国際比較-合理的量刑のための制度的方策として-」
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] (オーガナイズ)少年事件の裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      日本刑法学会第89回・ワーク ショップ「少年事件の裁判員裁判」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 少年事件の裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      日本刑法学会第89回大会・ワークショップ「少年事件の裁判員裁判」(オーガナイズ)
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 少年事件と裁判員裁判をめぐる問題点2011

    • 著者名/発表者名
      正木祐史
    • 学会等名
      日本刑法学会第89回大会・ワークショップ「少年事件の裁判員裁判」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-05-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会的排除と刑事法2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      慈恵医科大学
    • 年月日
      2010-10-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員制度は刑事司法をどう変えるか?

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] New Trends in Juvenile Trials under the Japanese Lay Judge System

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      Asian Criminological Society 4th Annual Conference
    • 発表場所
      Lotte Hotel, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 少年事件の裁判員裁判――何を伝えるのか、何が伝わるのか

    • 著者名/発表者名
      武内謙治
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 法的に要請される社会調査のあり方

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 刑事政策におけるEBP

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 学会等名
      日本刑法学会九州部会第112回例会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] コンメンタール・少年法2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤豊治=守屋克彦編集代表
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 少年司法における科学主義2012

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] コンメンタール・少年法2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤豊治=守屋克彦編集代表
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 再非行少年を見捨てるな2011

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄(共編著)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「データから見える試験観察とその意味」、「再非行少年を見捨てないために一試験観察の課題について考える」(岡田行雄・廣田邦義・安西敦(編著)『再非行少年を見捨てるな』)2011

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「鑑定、通訳及び翻訳、証拠保全、訴訟費用、費用の補償」、「争点及び証拠の整理手続」(後藤昭・白取祐司編『新・コンメンタール 刑事訴訟法』)2011

    • 著者名/発表者名
      渕野貴生
    • 総ページ数
      1149
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 人間回復の刑事法学2010

    • 著者名/発表者名
      森尾亮・森川恭剛・岡田行雄(編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「少年司法における科学主義の新たな意義」(森尾亮・森川恭剛・岡田行雄(編)『人間回復の刑事法学』)2010

    • 著者名/発表者名
      岡田行雄
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi