• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「1968 年」と現代デモクラシーの形成に関する比較政治学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

野田 昌吾  大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50275236)

研究分担者 畑山 敏夫  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10180887)
神谷 章生  札幌学院大学, 法学部, 教授 (60269719)
小沢 弘明 (小澤 弘明)  千葉大学, 大学院・人文科学研究科, 教授 (20211823)
堀江 孝司  首都大学東京, 大学院・人文科学研究科, 准教授 (70347392)
安野 正明  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (80202365)
連携研究者 野田 葉  龍谷大学, 非常勤講師
木下 ちがや  工学院大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード比較政治 / 政治社会 / 政治文化 / 「1968年」 / デモクラシー / 戦後政治 / 冷戦 / 政治学 / 1960年 / 1970年代
研究概要

本研究は、1960年代の異議申し立ての噴出=「1968年」について日欧米比較を行ったものである。近年「文化革命」としての性格が過度に強調される「1968年」であるが、本研究は、「1968年」は各国における政治的社会的近代化のあり方と冷戦的秩序のあり方の問題性を告発することにより、各国の戦後秩序の再編の大きな契機となったばかりでなく、冷戦的な国際秩序の再編を促す一つの要因ともなったことを確認し、その「文化革命」性の一面的強調の問題性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 新自由主義下の社会2012

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      変わる社会、変わる人びと : 二〇世紀のなかの戦後日本

      ページ: 211-229

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 緑の社会というオルタナティブ : 新自由主義でも社会民主主義でもなく2012

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 183号 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代フランスの原発と政治 : 原子力大国の黄昏か?2012

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 45巻4号 ページ: 15-47

    • NAID

      110009511645

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福祉政治と世論2012

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      福祉政治

      ページ: 85-110

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義下の社会2012

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      安田常雄 編『変わる社会、変わる人びと : 二〇世紀のなかの戦後日本』岩波書店

      巻: ― ページ: 211-229

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代フランスの原発と政治 : 原子力大国の黄昏か?2012

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集.

      巻: 45(4) ページ: 15-47

    • NAID

      110009511645

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 新川敏光編著『福祉レジームの収斂と分岐 : 脱商品化と脱家族化の多様性』2012

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      海外社会保障研究

      巻: 181 ページ: 66-70

    • NAID

      40019756193

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉政治と世論2012

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      宮本太郎 編著.『福祉政治』ミネルヴァ書房

      巻: ― ページ: 85-110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 総選挙と反原発運動のゆくえ2012

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      学習の友

      巻: 715 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 官邸前に結集した人々の願い2012

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      学習の友

      巻: 709 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 2011年以降の社会運動をどう見るか2012

    • 著者名/発表者名
      木下 ちがや. 佐々木 啓. 新井田 智幸 他
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 47(9) ページ: 544-553

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化とコミンテルン像の再考2012

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      小沢弘明ほか編『移動と革命 : ディアスポラたちの「世界史」 』論創社

      巻: ― ページ: 182-190

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保護の実施機関と他部署・他機関との連携をめぐる課題--その理論的含意と背景の考察2012

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      平成23年度首都大学東京・東京都福祉保健局連携事業報告書(岡部卓ほか)

      ページ: 121-142

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義下の中東・北アフリカ2011

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39巻4号 ページ: 220-223

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会変動のなかの「ジェンダーと政治」:ミクロ政治、バックラッシュ、男女共同参画2011

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      実践の政治学

      ページ: 125-149

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーの比較社会論・比較政策論と比較政治学--政策変化におけるジェンダー--2011

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報13号ジェンダーと比較政治学

      ページ: 73-99

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義下の中東・北アフリカ2011

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      『現代思想』4月臨時増刊号

      巻: 39巻4号 ページ: 220-223

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] (座談会)「戦後日本の歴史学の流れ-史学史の語り直しのために-」2011

    • 著者名/発表者名
      成田龍一・小沢弘明・戸邉秀明
    • 雑誌名

      『思想』2011年8月

      巻: 1048号 ページ: 7-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会変動のなかの「ジェンダーと政治」:ミクロ政治、バックラッシュ、男女共同参画2011

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      実践の政治学(畑山敏夫・平井一臣編)(法律文化社)

      ページ: 125-149

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーの比較社会論・比較政策論と比較政治学--政策変化におけるジェンダー--2011

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報13号ジェンダーと比較政治学(日本比較政治学会編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 73-99

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Welfare Policy2011

    • 著者名/発表者名
      Kasza, Gregory J., Takashi Horie
    • 雑誌名

      Japanese Politics Today : From Karaoke to Kabuki Democracy, Palgrave Macmillan(Takashi Inoguchi and Purnendra Jain (eds.))

      ページ: 143-162

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 米軍介入一〇年のバランスシート--衰退か、革新か2011

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39巻13号 ページ: 212-220

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義・新帝国主義・「韓国併合」2011

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      『韓国併合』100年を問う 2010年国際シンポジウム(国立歴史民俗学博物館編)(岩波書店)

      ページ: 319-324

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判所の政治学と日本の裁判2011

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      法発展における法ドグマーティクの意義(松本博之ほか編)(信山社)

      ページ: 133-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「1968年」研究序説2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      法学雑誌

      巻: 57巻 ページ: 1-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治的エコロジ-の可能性- 『エコロジ-的近代化』を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      20世紀への挑戦-民主主義・平和・地球政治

      ページ: 55-84

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヴィリ・ブラント首相候補の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 3巻 ページ: 1-19

    • NAID

      40017188882

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政治的エコロジーの可能性・『エコロジー的近代化』を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      20世紀への挑戦-民主主義・平和・地球政治(加藤哲郎・丹野清人編)(日本経済評論社)

      ページ: 55-84

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化・帝国・戦争-「帝国の衰退」とアフガン/イラク後の戦争2010

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      民主主義・平和・地球政治(加藤哲郎・丹野清人編)(日本経済評論社)

      ページ: 111-145

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴィリ・ブラント首相候補の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 雑誌名

      『ゲシヒテ』(ドイツ現代史研究会)

      巻: 3 ページ: 1-19

    • NAID

      40017188882

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanische Gerichte und politische Einflussnahme.Eine politikwissenschaftliche Analyse.2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      Rolf Sturner (Hrsg.) Die Bedeutung der Rechtsdogmatik fur die Rechtsentwicklung, Tubingen.

      ページ: 137-166

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境する政策と国際的な規範-女性政策をめぐる国境を越える政治2010

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      政治を問い直す1 国民国家の境界(加藤哲郎・小野一・田中ひかる・堀江孝司編)(日本経済評論社)

      ページ: 113-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民国家の境界-時間と空間から問い直す2010

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる・堀江孝司
    • 雑誌名

      政治を問い直す1 国民国家の境界(加藤哲郎・小野一・田中ひかる・堀江孝司編)(日本経済評論社)

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代フランスの原発と政治ー原子力大国の黄昏か?2012

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本のジェンダー平等政策・少子化対策と政治過程2012

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-05-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会国家はいまどこにいるか2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 学会等名
      日独法学シンポジウム「社会国家要請とグローバル化する法実務の緊張関係」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会国家はいまどこにいるか2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 学会等名
      日独法学シンポジウム「社会国家要請とグローバル化する法実務の緊張関係」
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター、大阪
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本における「西洋史学」の成立と展開2011

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代転換期における東アジアの人文知性の伝統と変容」第1 セッション「西欧学問の受容と東アジア世界」
    • 発表場所
      成均館大学校・韓国
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代日本における「西洋史学」の成立と展開2011

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代転換期における東アジアの人文知性の伝統と変容」第1セッション「西欧学問の受容と東アジア世界」
    • 発表場所
      成均館大学校、ソウル
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 党改革と政権復帰--ドイツ国民政党の 2 つの野党期2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 党改革と政権復帰-ドイツ国民政党の2つの野党期2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 学会等名
      2010年度日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダーの比較社会論・比較政策論から比較政治学へ2010

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ジェンダーの比較社会論・比較政策論から比較政治学へ2010

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 学会等名
      2010年度日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ethos of resistance in the early socialist movement-focusing on the debate on the parliamentalism in Japan 19072010

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 学会等名
      Centennial Commemoration of the High Treason Incident-Looking Backward from Australia
    • 発表場所
      Bond University, Gold Coast, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『マリ-ヌ現象』と2012年大統領選挙

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 原子力大国の行方-現代フランスの原発と政治

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 学会等名
      日本平和学会九州地区研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代フランスの原発と政治ー原子力大国の黄昏か?

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 移動と革命 : ディアスポラたちの「世界史」2012

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明ほか
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      論創社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] フランス緑の党とニュー・ポリティクス2012

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 移動と革命 : ディアスポラたちの「世界史」2012

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明ほか編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      論創社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 実践の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫・平井一臣
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 模索する政治 代表制民主主義と福祉国家のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹・堀江孝司
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 実践の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫・平井一臣編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 模索する政治代表制民主主義と福祉国家のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹・堀江孝司編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Die Entwicklung des Godesberger Programms und die Rolle Erich Ollenhauers (Gesprachskreis Geschichte 87)2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuno, Masaaki
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      Friedrich-Ebert-Stiftung: Deutschland
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Die Entwicklung des Godesberger Programms und die Rolle Erich Ollenhauers (Gesprachskreis Geschichte 87)2010

    • 著者名/発表者名
      安野正明
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      Friedrich-Ebert-Stiftung
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi