研究課題/領域番号 |
22330119
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
中瀬 哲史 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (40274352)
|
研究分担者 |
田口 直樹 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (60303252)
李 捷生 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 教授 (50255634)
坂本 清 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 名誉教授 (70089184)
橋本 理 関西大学, 社会学部, 教授 (60340650)
牧 良明 茨城大学, 人文学部, 講師 (00554875)
宇山 通 九州産業大学, 経営学部, 講師 (50584041)
片渕 卓志 阪南大学, 流通学部, 准教授 (80586727)
金 恵珍 大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員研究員 (10573876)
上田 智久 東京農業大学, 生物産業学部, 助教 (60634029)
杉本 通百則 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (40454508)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2010年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 企業経営 / 循環統合 / 環境経営 / 生産システム / 静脈産業と動脈産業 / 循環統合型生産システム / 環境保全 / 生命循環と生産循環 / ものづくり / 自然循環 / 生産循環 / 生命循環 |
研究概要 |
私たちは、現在危機に瀕するといわれる地球環境問題の解決のため、いかにして、動脈経済-従来から存在する活動で、人間の生産活動によって資源から製品が生み出され、社会に供給される活動-と静脈経済-人間による消費活動により廃棄物となったモノを新たな資源として動脈経済に還元する経済活動-を組み合わせ、循環型社会を構築するのかを明らかにしようと研究した。現在では、環境に対する理念を持った企業、その企業と協力しうる地域社会、環境技術、の存在が環境負荷を減らしうる要因だと結論している。
|