研究課題/領域番号 |
22330256
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
四日市 章 (四日市 彰) 筑波大学, 人間系, 教授 (20230823)
|
研究分担者 |
竹田 一則 筑波大学, 人間系, 教授 (90261768)
野呂 文行 筑波大学, 人間系, 教授 (30272149)
柿澤 敏文 筑波大学, 人間系, 教授 (80211837)
原島 恒夫 筑波大学, 人間系, 教授 (70262219)
河内 清彦 筑波大学, 人間系, 教授 (50251004)
佐島 毅 筑波大学, 人間系, 准教授 (20241763)
山中 克夫 筑波大学, 人間系, 准教授 (50282314)
名川 勝 筑波大学, 人間系, 講師 (60261765)
青柳 まゆみ 愛知教育大学, 障害児教育講座, 准教授 (40550562)
|
連携研究者 |
加藤 靖佳 筑波大学, 人間系, 准教授 (10233826)
岡崎 慎治 筑波大学, 人間系, 准教授 (40334023)
小林 秀之 筑波大学, 人間系, 准教授 (90294496)
有海 順子 筑波大学, 障害学生支援室, 助教 (50633921)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2010年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | インクルージョン / 障害学生支援 / ユニバーサルキャンパス / 大学 |
研究概要 |
本研究では、筑波大学を対象に、障害学生及び取り巻く環境のアセスメントを行うことにより、個々の支援ニーズの適切な把握と合理的配慮の検討を行うための方法に関する基礎的資料を得た。また、ユニバーサルキャンパス実現のため、物理的アセスメントを実際に行い、改善点等を検討して、バリアフリーマップの作成を試み、一般に公開した。さらには、支援方法・技術の高度化に向けて、特に聴覚障害学生支援(パソコン要約筆記、手話通訳)に関する作業内容を分析し、支援のパフォーマンスに影響を及ぼす支援者の要因について明らかにした。今後はこれらの成果を基に、障害学生支援のさらなる質的向上を目指し、必要な条件を検討する必要がある。
|