研究課題
基盤研究(B)
本研究は、赤外線天文衛星「あかり」による「銀河系・近傍銀河の星間物質」観測プログラム、および、全天サーベイ観測プログラムによって得られたデータを用いて進められた。とくに遠赤外線画像データ処理の方法を確立し、近傍銀河のさまざまな星間環境における固体微粒子(ダスト)の特性を調べ、星間空間における物質の変成・進化を明らかにした。とくに、「あかり」で感度が向上し、全天を観測したため、早期型銀河や銀河ハローなど、これまで調べられてこなかった銀河環境でのダストの振る舞いが明らかになった。その結果、ダストの破砕・破壊や、有機物(PAH)の生成・進化に対して新しい知見をもたらした。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 29件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)
Publications of the Astronomical Society of Japan.
巻: 65 号: 5 ページ: 103-117
10.1093/pasj/65.5.103
The Astrophysical Journal Letters
巻: 773 号: 2 ページ: L37-L37
10.1088/2041-8205/773/2/l37
Astronomy & Astrophysics
巻: Vol.554 ページ: A8-A8
10.1051/0004-6361/201220294
巻: 556 ページ: 92-100
10.1051/0004-6361/201321614
Publication of Korean Astronomical Society
巻: 27 号: 4 ページ: 237-242
10.5303/pkas.2012.27.4.237
巻: 27 号: 4 ページ: 263-264
10.5303/pkas.2012.27.4.263
巻: Vol.543 ページ: A79-A79
10.1051/0004-6361/201219238
巻: 751 号: 1 ページ: 18-21
10.1088/2041-8205/751/1/l18
巻: 541 ページ: 10-10
10.1051/0004-6361/201218904
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: Vol. 64 号: 2 ページ: 25-25
10.1093/pasj/64.2.25
10030747513
The Astrophysical Journal
巻: 745 号: 1 ページ: 48-48
10.1088/0004-637x/745/1/48
巻: 64(印刷中)
巻: Vol.744 号: 1 ページ: 68-68
10.1088/0004-637x/744/1/68
巻: Vol. 63 号: 4 ページ: 903-910
10.1093/pasj/63.4.903
巻: Vol.63 号: 3 ページ: 601-615
10.1093/pasj/63.3.601
10029037896
巻: 731 号: 1 ページ: 20-24
10.1088/2041-8205/731/1/l20
巻: 731 号: 1 ページ: 12-16
10.1088/2041-8205/731/1/l12
Publications of the Astronomical Society of the Pacific
巻: 123 号: 903 ページ: 561-567
10.1086/659865
巻: 63 ページ: 601-615
巻: 123 号: 906 ページ: 942-952
10.1086/661664
巻: 63 ページ: 903-910
巻: 123 号: 907 ページ: 1011-1029
10.1086/661920
巻: 63(印刷中)
巻: 716 号: 2 ページ: 161-165
10.1088/2041-8205/716/2/l161
巻: Vol.514 ページ: A14-A14
10.1051/0004-6361/200913769
Astronomy and Astrophysics
巻: Vol.521 ページ: A48-A48
10.1051/0004-6361/201014529
巻: 514
巻: 716
http://www-ir.u.phys.nagoya-u.ac.jp/