• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高感度宇宙放射線測定装置による太陽中性子の観測

研究課題

研究課題/領域番号 22340054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

松原 豊  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80202323)

研究分担者 伊藤 好孝  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (50272521)
連携研究者 﨏 隆志  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (90324368)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード太陽中性子 / 高エネルギー粒子加速機構 / 高感度宇宙放射線測定装置 / 銀河宇宙線変動 / メキシコ高山 / 多方向宇宙線変動 / 粒子加速 / 宇宙放射線量 / メキシコ / シェラネグラ
研究概要

本研究は、太陽表面における高エネルギー粒子の加速機構を解明するために、加速された粒子と太陽大気との相互作用で生成される中性子を観測するものです。中性子は太陽と地球の間の磁場の影響を受けないため、加速されたときの情報を保持しているからです。本科研費においては、過去に加速器実験で用いられていた粒子の飛跡を捉えることがリアルタイムで行える検出器を4年間で宇宙線検出器として改良し、メキシコの4,600m高山シェラネグラに設置し、最終年度末には定常的な観測が開始しました。この検出器により、太陽表面で高エネルギー粒子が瞬間的に加速されるのか、時間をかけて加速されるのかが世界で初めてわかります。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (27件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] First cosmic-ray measurements by the SciCRT solar neutron experiment in Mexico2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai. Y, Y. Matsubara, Y. Itow, T. Sako, et al
    • 雑誌名

      Astropart. Phys

      巻: (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai. Y, Y. Matsubara, Y. Itow, T. Sako, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro

      巻: ID392

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitiv cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID392

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of a new cosmic ray detector (SciCRT) installed at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID400

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a fast data taking syste for a new cosmic ray detector (SciCRT) at Mt. Sirra Negra Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, T. Kawabata, Y. Itow, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID402

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of results of the SciCRT prototype installed at the top of the Sierra Negra2013

    • 著者名/発表者名
      E. Ortiz, J. F. Valdes-Galicia, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID3789

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance of the full-scale SciCRT as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)2013

    • 著者名/発表者名
      K. Munakata, Y. Nakano, T Miyazaki, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID140

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of solar neutrons by using a very sensitive cosmic ray detector2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsubara
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf., Beijing, China

      巻: web 掲載

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance of the SciCR as solar neutron detector2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf., Beijing, China

      巻: web 掲載

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] for the SciCRT collaboration, SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画 XXII-山頂での連続測定と現状報告2014

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXII-山頂での連続測定と現状報告2014

    • 著者名/発表者名
      永井雄也 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXIII-高速読み出し用バックエンドボードの性能評価(3)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画VI2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎高大 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] for the SciCRT collaboration, The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y
    • 学会等名
      33rd Int. Cosmic Ray Conf
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XIX-シェラネグラ山頂での観測試験2013

    • 著者名/発表者名
      永井雄也 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XX-メキシコ高山において取得した宇宙線データの解析2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤司 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXI-高速読み出し用バックエンドボードの評価(2)2013

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画V2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎高大 for the SciCRT collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Search for solar neutrons and development of a new solar neutron telescope for solar cycle 242012

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      39th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Mysore, India
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子の観測V-小型試作機を用いた検出効率の見積もり2011

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Solar neutron observation plan to use SciBar detector VI-Environmental monitoring of mini-SciCR at Mount Sierra Negra, Mexico2011

    • 著者名/発表者名
      ロペス・ディエゴ
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子の観測III-計画の進行状況-2010

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子の観測IV-小型試作機の測定試験と現地導入への準備-2010

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測XIII-現況報告

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Observation of Solar Neutrons using the SciBar Detector IV-Revised Particle Identification using mini-SciCR data at Mount Sierra Negra, Mexico

    • 著者名/発表者名
      Diego Lopez
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画XV-高速読み出し用新バックエンドボード開発の進展

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新型太陽中性子望遠鏡の開発

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画XVI

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画XVII-メキシコで取得した宇宙線データの解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤司
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画XVIII-高速読み出し用新バックエンドボードの読み出しと性能評価

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画VII-SciCRの進行状況と2011年度の予定

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画VIII-現地環境等を考慮したモンテカルロ計算による検出感度の見積もり

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Observation of Solar Neutrons using the SciBar Detector IX-Analysis of mini-SciCR data for Mount Sierra Negra, Mexico

    • 著者名/発表者名
      Diego Lopez
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画X-現況報告

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Observation of Solar Neutrons using the SciBar Detector XI-Particle Identification using mini-SciCR at Mount Sierra Negra, Mexico

    • 著者名/発表者名
      Diego Lopez
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XII-高速読み出し用新バックエンドボードの開発

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/CR/research/res02/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 名古屋大学太陽地球環境研究所宇宙線研究室ホームページ

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/CR/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学太陽地球環境研究所宇宙線研究室

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/CR/research/res02/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学太陽地球環境研究所宇宙線研究室ホームページ

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/CR/research/res02/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/jpn/topics/2011/04/post.php

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi