• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MPI、pythonとFermi GPUを使用したトリガーシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22340066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学 (2012-2013)
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2010-2011)

研究代表者

片山 伸彦  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50290854)

研究分担者 樋口 岳雄  東京大学, 国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任准教授 (40353370)
伊藤 領介  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (90193531)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード高エネルギー実験 / トリガーシステム / 素粒子実験 / データ収集系 / ハイレベルトリガー / データ通信エレクトロニクス / データ収集システム / 加速器
研究概要

本研究は、国内最大規模の加速器実験であるBelle II実験のピクセル型検出器(PXD: ビームパイプに最近接)のデータをシリコン崩壊点(SVD: PXDのすぐ外側)の情報を使って削減することを目標としている。電子-陽電子の衝突事象ごとのPXDの出力データサイズは、一切加工をしなければ800kBであり、事象レートの最大値を30kHzと設定しているBelle II実験で記録できるデータ帯域を大幅に超える。そこで4層からなるSVDの各層に残された荷電粒子の通過位置情報(4点分)をから荷電粒子の飛跡を高速に再構成し、これをPXD側に内挿して、飛跡とPXDの交点周辺のデータのみを記録する方針をとる。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Data Flow and High Level Trigger of Belle II DAQ System2013

    • 著者名/発表者名
      R. Itoh, M.Nakao, S.Y.Suzuki, and S.Lee
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: Vol60 ページ: 3720-3720

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Data Flow and High Level Trigger of Belle II DAQ System2013

    • 著者名/発表者名
      R.Itoh, M.Nakao, S.Y.Suzuki, and S.Lee
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 60 ページ: 3720-3720

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of high level trigger software for Belle II at SuperKEKB2011

    • 著者名/発表者名
      S. Lee(Korea U.), R. Itoh, N. Katayama(KEK, Tsukuba), S. Mineo(Tokyo U.)
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser

      巻: 331 ページ: 22015-22015

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HLT (and other things) with GPU2010

    • 著者名/発表者名
      片山伸彦
    • 学会等名
      Computing in High Energy and Nuclear Physics
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2010-10-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi