• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太古代大型微化石群からさぐる初期地球の生態系進化と生物多様性

研究課題

研究課題/領域番号 22340149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関名古屋大学

研究代表者

杉谷 健一郎  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20222052)

研究分担者 三村 耕一  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (80262848)
山本 鋼志  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70183689)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード西オーストラリア / 太古代 / 有機質微化石 / スティルリープール層 / アクリターク / 電子顕微鏡観察 / ピルバラクラトン / レンズ状微化石 / フランジ / 二次イオン質量分析計 / 炭素同位体比 / バルバートン山地 / チャート / 微化石 / ピルバラ / ピルバラクラト / 生態系 / 熱水活動 / 希土類元 / 重金属元素
研究概要

西オーストラリアの太古代の地層であるスティルリープール層(34億年)の4地点、ファレル珪岩層(30億年)の複数地点から産出する微化石について詳細な研究を行った。スティルリープール層では地点毎に産出する形態タイプが若干異なること、またこの34億年前の微化石群とファレル珪岩の微化石群では、レンズ状微化石のコロニーの産状が大きく異なることも明らかとなった。また塩酸-フッ化水素酸分解でレンズ状、球状、フィルム状等の有機質微化石を抽出し、レンズ状微化石の本体を取り囲むツバ(フランジ)には小胞や繊維状組織、網目状組織があることを確認した。太古代の微生物群が想像以上に多様であったことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microfossil assemblage from the 3400 Ma Strelley Pool Formation in the Pilbara Craton, Western Australia : Results from a new locality2013

    • 著者名/発表者名
      Sugitani K., Mimura K., Nagaoka T., Lepot K., Takeuchi M
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 226 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Texture-specific isotopic compositions in 3.4 Gyr old organic matter support selective preservation in cell-like structures2013

    • 著者名/発表者名
      Lepot K., Williford K.H., Ushikubo T., Sugitani K., Mimura K., Spicuzza M.J., and Valley J.W
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 112 ページ: 66-86

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Microfossil assemblage from the 3400 Ma Strelley Pool Formation in the Pilbara Craton, Western Australia: Results from a new locality2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Sugitani
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 226 ページ: 59-74

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2012.11.005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Texture-specific isotopic compositions in 3.4 Gyr old organic matter support selective preservation in cell-like structure2013

    • 著者名/発表者名
      Kevin Lepot
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] つば状突起(フランジ)を有する太古代アクリタークは真核生物か?2013

    • 著者名/発表者名
      杉谷健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会2013年大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Life cycle and taxonomy of Archean flanged microfossils (spindles) from the Pilbara Craton, Western Australia2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Sugitani
    • 学会等名
      International Geological Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] つば状突起(フランジ)を有する太古代微化石の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      杉谷健一郎
    • 学会等名
      第5回ストロバイオロジーワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] つば状突起(フランジ)を有する太古代大型微化石の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      杉谷健一郎
    • 学会等名
      第5回日本アストロバイオロジーワークショップ
    • 発表場所
      東京,三鷹
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 微量元素から探るストロマトライト様構造と微化石様構造を含む太古代(3.4Ga)炭素質チャートの起源と堆積環境2011

    • 著者名/発表者名
      山口能夫、仙田量子、杉谷健一郎、三村耕一、上野振一郎、鈴木勝彦
    • 学会等名
      地球惑星連合学会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Newly discovered microfossils from the 3.4 Ga Strelley Pool Formation in the Pilbara Craton, Western Australia2011

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Sugitani
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] つば状突起(フランジ)を有する太古代アクリタークは初期の真核生物か?

    • 著者名/発表者名
      杉谷健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会2013年年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.info.human.nagoya-u.ac.jp/~sugi/Site/HOME.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi