• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現世および化石カキ礁の形成過程から解明する古環境とカキ類の古生態変遷

研究課題

研究課題/領域番号 22340153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関茨城大学

研究代表者

安藤 寿男  茨城大学, 理学部, 教授 (50176020)

研究分担者 七山 太  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (20357685)
近藤 康生  高知大学, 自然科学系, 教授 (90192583)
嵯峨山 積  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 地質研究所, 研究主幹 (90446352)
内田 康人  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 地質研究所, 主査(沿岸保全) (60465961)
秋元 和実 (秋元 和實)  熊本大学, 沿岸域環境科学研究教育センタ ー, 准教授 (70222536)
岡田 誠  茨城大学, 理学部, 准教授 (00250978)
伊藤 孝  茨城大学, 教育学部, 教授 (10272098)
連携研究者 大越 健嗣  東邦大学, 理学部, 教授 (60201969)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードカキ類の進化 / カキ礁 / タフォノミー / 古生態 / 白亜紀 / 現世 / 汽水生底生生物群集 / 古環境変動
研究概要

日本各地の白亜系~現世カキ化石密集層や現生カキ礁において,産状や堆積構造の観察,カキ類の形態・生態調査から,個々の密集層や礁の形成過程を復元し,形成要因を考察した.道東の厚岸湖では現世カキ礁を含む完新世バリアーシステムの堆積史や海水準変動を復元し,パシクル沼では縄文海進初期の津波遡上による自生・他生カキ化石密集互層を認定した.また,九州八代海南部潮下帯のカキツバタ礁マウンドの地形や生態を調査した.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (33件) 備考 (11件)

  • [雑誌論文] 北海道東部,釧路地域における樽前d降下火砕堆積物の発見とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・花岡正光・古川竜太・重野聖之・七山 太・中川光弘・安藤寿男
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 号: 7 ページ: 446-456

    • DOI

      10.5575/geosoc.2012.0086

    • NAID

      130003382957

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2013-07-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部厚岸沿岸低地の完新世バリアーシステムと海水準変動の復元2013

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山 太・須藤雄介・嵯峨山 積・長谷川 健・安藤寿男
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 号: 3 ページ: 171-189

    • DOI

      10.5575/geosoc.2012.0081

    • NAID

      130003363925

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2013-03-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部,釧路地域における樽前d降下火砕堆積物の発見とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・花岡正光・古川竜太・重野聖之・七山 太・中川光弘・安藤寿男
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119

    • NAID

      130003382957

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成23年度「地質の日」普及行事,"パシクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密"実施報告2012

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山 太・石井正之・小久保慶一・山代淳一・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原 亮・安藤寿男
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 1(9) ページ: 266-271

    • NAID

      40019505918

    • URL

      http://www.gsj.jp/data/gcn/gsj_cn_vol1.no9_266-271.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 香川県まんのう地域に分布する上部白亜系和泉層群北縁相の自生・他生混在型カキ化石密集層2011

    • 著者名/発表者名
      吉川武憲・安藤寿男・香西 武・近藤康生
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 117 号: 9 ページ: 523-537

    • DOI

      10.5575/geosoc.117.523

    • NAID

      130001915356

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道東部の厚岸沿岸域の沖積層コアと表層堆積物の珪藻分析-古環境および電気伝導度との対応2013

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・内田康人・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-04-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 八代海南部出水西北西沖水深30mの海底マウンド群に発達するカキツバタ(Hyotissa imbricata)礁2013

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・大越健嗣・秋元和實・七山 太・坂本 泉・滝野義幸・根本安加里
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 年月日
      2013-04-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 八代海南部の海底水深30mのマウンド群に発達するカキツバタ(二枚貝)礁2013

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・大越健嗣・秋元和實・七山 太・坂本 泉・滝野義幸・根本安加里
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会講演予稿集,B19
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 巨大津波の襲来を繰り返し受けた化石カキ礁:北海道東部パシクル沼における完新統の例2013

    • 著者名/発表者名
      横山芳春・安藤寿男・仲田亜紀子・近藤康生・松島義章・重野聖之・七山太・石井正之・上原亮・村田崇行・笹島由衣
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会講演予稿集,B17
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2011年度地質の日企画「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」の企画と実践2012

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・石井正之・七山 太・小久保慶一・山代淳一・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原 亮・安藤寿男
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会,OR-P-6
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 風蓮湖バリアーシステムの地形発達史から読み解く過去5500年間の海面変動と地殻変動2012

    • 著者名/発表者名
      七山 太・重野聖之・石川 智・渡辺和明・池田保夫,北海道東部
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会講演要旨,R20-O-11
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道東部の厚岸湾沿岸の厚岸コア(沖積層)の珪藻解析2012

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・七山 太・安藤寿男・内田康人
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会講演要旨, R20-P-3
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道厚岸湾沿岸の沖積層(厚岸コア)の珪藻解析2012

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・須藤雄介・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      応用地質学会北海道支部研究発表会,No.9
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2012-06-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 完新世バリアーシステムと海水準変動の復元:北海道東部厚岸沿岸低地の例2012

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山 太・内田康人・嵯峨山 積・長谷川 健・安藤寿男
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年札幌大会,P32
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音波探査で見いだされた厚岸湾・厚岸湖(北海道東部)の潮汐三角州の内部構造と埋没カキ礁の分布2012

    • 著者名/発表者名
      内田康人・嵯峨山 積・重野聖之・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年度連合大会,HQR22-P01
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2011年度地質の日イベント企画「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」実施報告2012

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・小久保慶一・山代淳一・石井正之・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原 亮・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会,G02-P05
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道東部パシュクル沼の完新世マガキ化石密集層の他生・自生互層:8000-6600年前の津波堆積物か?2012

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生・松島義章・横山芳春・重野聖之・七山 太・石井正之・仲田亜紀子・笹嶋由衣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会,MIS25-08
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道東部白糠町パシュクル沼の完新世マガキ化石礁のトレンチ掘削調査2012

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生・松島義章・横山芳春・重野聖之・七山 太・石井正之
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会,B06
    • 発表場所
      群馬県富岡市生涯学習センター
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道東部,釧路地域における樽前d層(Ta-d)の発見2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・花岡正光・重野聖之・古川竜太・七山 太・中川光弘・安藤寿男
    • 学会等名
      日本火山学会2011年秋季大会,P41
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] カキ類の進化と古生態学的意義およびカキ化石密集層タフォノミーの堆積学的意義2011

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会,B04
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 海上ボーリングコア解析に基づく完新世バリアシステムの復元:北海道東部厚岸湾沿岸地域の例2011

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・安藤寿男・七山 太・古川竜太・熊崎農夫博・嵯峨山積
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会,HQR022-02
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 上部白亜系和泉層群北縁相のカキ化石密集層の形成過程2011

    • 著者名/発表者名
      吉川武憲・香西 武・安藤寿男・近藤康生
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会,B04
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道東部パシュクル沼の完新世マガキ化石密集層の他生・自生互層:8000-6600年前の津波堆積物か?

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生・松島義章・横山芳春・重野聖之・七山 太・石井正之・仲田亜紀子・笹嶋由衣
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 音波探査で見いだされた厚岸湾・厚岸湖(北海道東部)の潮汐三角州の内部構造と埋没カキ礁の分布

    • 著者名/発表者名
      内田康人・嵯峨山 積・重野聖之・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 2011 年度地質の日イベント企画「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」実施報告

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・小久保慶一・山代淳一・石井正之・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原 亮・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 完新世バリアーシステムと海水準変動の復元:北海道東部厚岸沿岸低地の例

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山 太・内田康人・嵯峨山 積・長谷川 健・安藤寿男
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年札幌大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北海道厚岸湾沿岸の沖積層(厚岸コア)の珪藻解析

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・須藤雄介・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      応用地質学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      土木研究所寒地土木研究所(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 2011年度地質の日企画「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」の企画と実践

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・石井正之・七山 太・小久保慶一・山代淳一・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原 亮・安藤寿男
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部の厚岸湾沿岸の厚岸コア(沖積層)の珪藻解析

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・七山 太・安藤寿男・内田康人
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部,風蓮湖バリアーシステムの地形発達史から読み解く過去5500年間の海面変動と地殻変動

    • 著者名/発表者名
      七山 太・重野聖之・石川 智・渡辺和明・池田保夫
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 八代海南部の海底水深30mのマウンド群に発達するカキツバタ(二枚貝)礁

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・大越健嗣・秋元和實・七山 太・坂本 泉・滝野義幸・根本安加里
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 巨大津波の襲来を繰り返し受けた化石カキ礁:北海道東部パシクル沼における完新統の例

    • 著者名/発表者名
      横山芳春・安藤寿男・仲田亜紀子・近藤康生・松島義章・重野聖之・七山太・石井正之・上原亮・村田崇行・笹島由衣
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 八代海南部出水西北西沖水深30mの海底マウンド群に発達するカキツバタ(Hyotissa imbricata)礁

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・大越健嗣・秋元和實・七山 太・坂本 泉・滝野義幸・根本安加里
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部の厚岸沿岸域の沖積層コアと表層堆積物の珪藻分析-古環境および電気伝導度との対応

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・重野聖之・内田康人・七山 太・安藤寿男
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海上ボーリングコア解析に基づく完新世バリアシステムの復元:北海道東部厚岸湾沿岸地域の例

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・安藤寿男・七山 太・古川竜太・熊崎農夫博・嵯峨山積
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] カキ類の進化と古生態学的意義およびカキ化石密集層タフォノミーの堆積学的意義

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部,釧路地域における樽前d 層(Ta-d)の発見

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・花岡正光・重野聖之・古川竜太・七山 太・中川光弘・安藤寿男
    • 学会等名
      日本火山学会2011 年秋季大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部白糠町パシュクル沼の完新世マガキ化石礁のトレンチ掘削調査

    • 著者名/発表者名
      安藤寿男・近藤康生・松島義章・横山芳春・重野聖之・七山 太・石井正之
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 日本地球惑星科学連合2012年大会での発表(2012年5月20日)が,共同通信から取材を受け,地方新聞各紙の科学欄で紹介された. 新聞報道

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 6月4日(月) 北海道新聞 6面 新聞報道

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 6月8日(金) 中国新聞 8面 新聞報道

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 6月18日(月) 静岡新聞 7面 新聞報道

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 6月19日(火) 福井新聞 17面 新聞報道

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] ・カキ礁形成とカキ化石の進化

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=12

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] ・新聞各紙で北海道パシクル沼のカキ化石層の研究が紹介

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 6.カキ礁形成とカキ化石の進化

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 新聞各紙で北海道パシクル沼のカキ化石層の研究が紹介

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 6.カキ礁形成とカキ化石の進化

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/index.php?id=12

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://paleogeo-ando.sci.ibaraki.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi