研究課題
基盤研究(B)
分子回路の開発に向けて分子デバイス開発を行い、以下の成果をあげた。 1) 二次元分子ワイヤーの構築 分子回路における配線材料として二次元骨格を有する分子デバイスとして、ヘキサアリールベンゼン系の有効性を示した。 2) 光スイッチの原理解明 性能の金属や配位子に対する依存性を量子化学計算により解析し、光過程の終盤の過程により反応が支配される。 3) 集積型拡張π共役金属錯体の創製 ポルフィリンを含む単核、二核、四核錯体を合成し、そのスタッキング、発光特性のスイッチング、リンカー性能、二次元金属間相互作用を明らかにした。今後、本研究で得られた成果に基づいて、分子回路構築に一歩でも近づきたい。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)
Org. Lett
巻: 16 ページ: 780-783
Organic Letters
巻: 16 号: 3 ページ: 780-783
10.1021/ol403500y
Dalton Trans
巻: 42 ページ: 16108-16120
Dalton Trans.
巻: 42 号: 45 ページ: 16108-16120
10.1039/c3dt51675j
Inorg. Chem
巻: 51 ページ: 51-62
Bull. Chem. Soc. Jpn
巻: 85 ページ: 679-686
10030785196
Dyes and Pigments
巻: 92 ページ: 854-860
Chem. Lett
巻: 41 ページ: 999-1001
10031031757
Adv. Synth. Cat
巻: 354 ページ: 3414-3420
Adv. Synth. Catal.
巻: 354 号: 18 ページ: 3414-3420
10.1002/adsc.201200588
Chem. Lett.
巻: 41 号: 9 ページ: 999-1001
10.1246/cl.2012.999
130004426694
Bull. Chem. Soc. Jpn.
巻: 85 号: 6 ページ: 679-686
10.1246/bcsj.20110336
130004059042
有機合成化学協会誌
巻: 69 ページ: 864-876
10029617438
Organometallics
巻: 30 ページ: 43-51
巻: 40 ページ: 10643-10657
Inorganic Chemistry
巻: 51 号: 1 ページ: 51-62
10.1021/ic200291t
Dalton Transactions
巻: 40 号: 40 ページ: 10643-10657
10.1039/c1dt10727e
有機合成化学会誌
Chem. Eur. J.
ページ: 4762-4776
Eur. J. Inorg. Chem
ページ: 3571-3575
Chem. Commun
ページ: 4529-4531
Chem.Commun.
Eur.J.Inorg.Chem.
Chem.Eur.J.
http://www.res.titech.ac.jp/~smart/smartj.html