研究課題/領域番号 |
22350068
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境関連化学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
羽田 政明 名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (70344140)
|
連携研究者 |
小澤 正邦 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (30252315)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
|
キーワード | 高機能触媒 / 環境技術 / 触媒反応 / 触媒機能解析 / 大気汚染防止・浄化 |
研究概要 |
吸着NO_x種の生成を促進するための触媒活性種として塩基性物質であるバリウムに着目し、分散性、構造と触媒活性との相関性について詳細に検討した。その結果、担体酸化物表面に高分散したバリウムが触媒活性点であること、高分散バリウムが吸着NO2種の生成を促進すること、担体酸化物の塩基性を制御することでバリウムの分散性が向上できることを明らかにした。NO_x吸着サイトと反応場を制御した高活性なNO直接分解触媒の創成につながる触媒設計指針を提案することができた。
|