研究課題/領域番号 |
22360077
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
酒井 酒井 (酒井 康彦) 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20162274)
|
研究分担者 |
角田 博之 山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (10207433)
吉田 尚史 信州大学, 工学部, 准教授 (90262857)
久保 貴 名城大学, 理工学部, 准教授 (20372534)
|
連携研究者 |
長田 孝二 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50274501)
寺島 修 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50570751)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2010年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 流体工学 / 乱流拡散 / 混合 / ラグランジュ特性 / マルチスケール構造 / 化学反応 |
研究概要 |
本研究は,高ペクレ数乱流拡散・化学反応場のラグランジュ的マルチスケール混合機構を実験と数値シミュレーションにより解明し,確率密度関数法(PDF法)用の数値モデルを検証・発展させることを目的として行われた.本研究により,速度三成分と濃度のボリューム同時計測システムを完成するとともに, 従来の吸光スペクトル法により基本的な反応拡散場の実験を行った.また,ランダムフーリエモード法やDNSにより反応濃度場の数値シミュレーションを実施した.これらの実験・数値計算により, 基本的濃度統計量の特性を確認するとともに, PDF法用の数値モデル(分子混合モデル)の検証に有効なデータを取得することができた.
|