• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄の固有文化が持つ環境観と空間形成技術から見る集住環境の構成原理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22360257
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関有明工業高等専門学校 (2011-2012)
神戸芸術工科大学 (2010)

研究代表者

鎌田 誠史  有明工業高等専門学校, 建築学科, 准教授 (70512557)

研究分担者 浦山 隆一  富山国際大学, 現代社会学部, 教授 (10460338)
澁谷 鎮明 (渋谷 鎮明)  中部大学, 国際関係学部, 教授 (60252748)
山元 貴継  中部大学, 人文学部, 准教授 (90387639)
齊木 崇人  神戸芸術工科大学, 芸術工学研究科, 教授 (90195967)
連携研究者 鈴木 一馨  財団法人東方研究会, 研究員 (50280657)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード景観 / 沖縄 / 集落空間 / 伝統的集住環境の構成復元 / 建築学 / 都市・地域計画 / 景観・環境計画 / 空間構成 / 伝統的集住環境 / 村落復元図 / 集落 / 空間溝 / 抱護 / 伝統的集住環の構成復元
研究概要

本研究では、土地の記憶(現地調査)、人の記憶(聞き取り調査)、歴史の記憶(文献調査)から伝統的集住環境の構成復元を試みて、長い歴史の中で、沖縄の人々がどのような空間を形成してきたのか、その集落形成の持続と変容のプロセスを考究した。その際、「立地特性(場所)」「エコロジカルな仕組み(営み)」「空間構成(かたち)」の3つのテーマに着眼し、沖縄(本島及びその周辺島嶼、宮古・八重山地方)の環境・文化・生活の多様性と独創性を比較しながら、沖縄の文化にみる環境観と空間形成技術を考究し、集住環境の構成原理として考究した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (28件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅、鎌田誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No52

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No679

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄の近世集落形成に関わる「抱護」林について2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一・澁谷鎮明
    • 雑誌名

      東アジア地域の歴史文化と現代社会

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 51号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国西南地方の苗族、土家族の集落空間2012

    • 著者名/発表者名
      任亜鵬、齊木崇人
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: 58号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄の近世集落形成に係わる'抱護'林への総合的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 第14号「特集:民俗知としての風水」

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 韓国風水の形局論的側面―「気」は「かたち」に表れる2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 第14号「特集:民俗知としての風水」

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県における地籍図・土地台帳とその活用2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代・中世日本の四神相応2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 第14号「特集:民俗知としての風水」

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 沖縄本島における抱護と村獅子の分布について2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 第54巻第4号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No679

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の近世集落形成に関わる「抱護」林について2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一、澁谷鎮明
    • 雑誌名

      富山国際大学東アジア交流研究会編『東アジア地域の歴史文化と現代社会』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 学際シンポジウム‘風水思想と東アジア’講演記録「沖縄の近世集落形成に係わる‘抱護’林への総合的アプローチ」2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の‘抱護’林に関する研究動向2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国風水の形局論的側面―「気」は「かたち」に表れる2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の「抱護」林と近・現代2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県における地籍図・土地台帳とその活用2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第13章 近年の韓国における近郊農村への事業所立地 ―聞き取り調査・地籍資料の分析をもとに―2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 雑誌名

      溝口常俊、阿部康久編『歴史と環境 ―歴史地理学の可能性を探る―』花書院刊(計283頁)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代・中世日本の四神相応2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国西南地方の苗族、土家族の集落空間2012

    • 著者名/発表者名
      任亜鵬・齊木崇人
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: No.58 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄の近世集落形成に関わる「抱護」林について2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一・澁谷鎮明
    • 雑誌名

      東アジア地域の歴史文化と現代社会(富山国際大学東アジア交流研究会編)(桂書房)

      ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国近代都市景観の形成-日本人移住漁村と鉄道町-2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・布野修司・韓三建・朴重信・趙聖民
    • 雑誌名

      史林

      巻: 第95巻第1号 ページ: 288-293

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の抱護について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 256 ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 風水の囲繞空間形成と沖縄の抱護2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 367 ページ: 421-422

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ガーデンシティ舞多聞」におけるコミュニティデザインとコミュニティマネジメントの実践的研究2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、谷口文保、久本直子、齊木崇人、佐々木宏幸
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告芸術工科大学紀要「芸術工学2011」

    • NAID

      120005381500

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 神戸「ガーデンシティ舞多聞」みついけプロジェクト7、てらいけプロジェクト32011

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、齊木崇人、佐々木宏幸、谷口文保、久本直子
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告芸術工科大学紀要「芸術工学2011」

    • NAID

      120005381475

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ガーデンシティ舞多聞の実験2011

    • 著者名/発表者名
      齊木崇人
    • 雑誌名

      住宅

      巻: Vol.60 ページ: 38-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒部川扇状地の農村社会の変容(第4報)~入善町における農村への集合住宅・団地の進出~2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一・真岩六造・盛田親義・真岩利博・米沢亘
    • 雑誌名

      研究紀要黒部川扇状地(黒部川扇状地研究所編)

      巻: 第36号 ページ: 93-116

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 住まいの風水学に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 雑誌名

      らいちょう((社)富山県建築士事務所協会)

      巻: 第38号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国のガイドブックにみる日本の観光空間-「核心日本」と「先進都市東京」-2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 雑誌名

      貿易風(中部大学国際関係学部)

      巻: vol.7 ページ: 77-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛知県における喫茶店の立地とサービスの地域性2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 雑誌名

      東海地理

      巻: 第47号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅、鎌田誠史
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 琉球の村落空間の復元と空間構成2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国の「裨補」と沖縄の「抱護」2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の村落・都市に残る「抱護」林のこん跡2012

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抱護と村獅子にみる沖縄の集落風水の変化2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 琉球風水の装置としての村獅子について2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 学会等名
      日本宗教学会第71回学術大会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄本島における抱護と村獅子の分布について2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 学会等名
      歴史地理学会第55回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-05-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一
    • 学会等名
      第51回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      西日本工業大学 小倉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      2011年度第51回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      西日本工業大学小倉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本統治時代における韓国済州島・西帰浦をめぐる日本人の進出とその後2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      大韓建築学会済州支会・東アジア沿海科学研究所
    • 発表場所
      韓国済州島・済州道立美術館
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 台湾東部・日本人移民村をめぐるプランニングと実際2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      名古屋地理学会・人文地理学会歴史地理研究部会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の近世集落形成に係わる「抱護」林への総合的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 学会等名
      学際シンポジューム「風水思想と東アジア」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国の裨補風水―「環境」をどう「補強」するのか―2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      学際シンポジューム「風水思想と東アジア」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の「抱護」林と近・現代2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      学際シンポジューム「風水思想と東アジア」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の近世集落形成に係わる「抱護」林への総合的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 学会等名
      学際シンポジウム「東アジアの風水思想」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の裨補風水-「環境」をどう「補強」するのか-2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      学際シンポジウム「東アジアの風水思想」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の「抱護」林と近・現代2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      学際シンポジウム「東アジアの風水思想」
    • 発表場所
      中部大学リサーチセンター
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの風水思想が近世琉球王朝の国づくりに与えた影響2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 学会等名
      第2回黒竜江流域文明鶴崗論壇
    • 発表場所
      中国・黒竜江省鶴岡市
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 観光政策が韓国農村に与えた影響-慶尚北道慶州市江東面を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      経済地理学会関東支部6月例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 木の文化とサスティナブルデザイン「まちをつくる」「家をつくる」「文化をつくる」2011

    • 著者名/発表者名
      齊木崇人
    • 学会等名
      静岡県建築士事務所協会
    • 発表場所
      ホテルセンチュリー静岡
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近・現代における沖縄の集落と「抱護」林2011

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      第6回 東アジア沿海科研研究集会
    • 発表場所
      愛知県南知多町
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] "Hougo" Concept and Tree Plantation in Feng shui Research Diary in Pre-modern Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      Yeongwol Yonsei Forum
    • 発表場所
      Yeongwol、Korea
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第2回黒竜江流域文明鶴崗論壇招待学術講演「東亜ジアの風水思想が近世琉球王朝の国づくりに与えた影響-沖縄の伝統的地域環境デザイン-」2011

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一
    • 学会等名
      竜江流域文明鶴崗論壇
    • 発表場所
      中国・黒竜江省鶴岡市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] "Hougo" Concept and Tree Plantation in Feng shui Research Diary in Pre-modern Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      Yeongwol Yonsei Forum
    • 発表場所
      Dong-gang Sister, Yeongwol, Korea
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓国のガイドブックに見る東京の観光空間-「ドラマイン東京」「マニアック東京」の特別な場所2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 発表場所
      名桜大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄本島における近世村落の空間構成原理に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      中部大学中国語中国関係学科セミナー
    • 発表場所
      中部大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓"〓〓"〓〓 〓〓 〓〓〓 〓〓(沖縄における近世集落形成に関わる「抱護」の林への総合的アプローチ)2010

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一・渋谷鎮明
    • 学会等名
      第1回 島と山の人文韓国HKセミナー 韓日合同セミナー:ムラと林に対する文化的考察
    • 発表場所
      韓国・木浦大学校島嶼文化研究院
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代における沖縄・八重山地方の「抱護」林-石垣島・旧四箇村を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      山元貴継
    • 学会等名
      第1回 島と山の人文韓国HKセミナー 韓日合同セミナー:ムラと林に対する文化的考察
    • 発表場所
      韓国・木浦大学校島嶼文化研究院
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一、澁谷鎮明、山元貴継、鈴木一馨
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 雑誌『アリーナ』第14号「特集:民俗知としての風水」2012

    • 著者名/発表者名
      浦山隆一、澁谷鎮明、山元貴継、鈴木一馨
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kiyou.kobe-du.ac.jp/wp-content/uploads/2011/11/8_kamata_hokoku_2011.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kiyou.kobe-du.ac.jp/wp-content/uploads/2011/11/24_kamata_kyodo_2011.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kiyou.kobe-du.ac.jp/wp-content/uploads/2011/10/21_sasaki_2011.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi