研究課題/領域番号 |
22360267
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
金属物性
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松村 晶 九州大学, 工学研究院, 教授 (60150520)
|
連携研究者 |
波多 聰 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 准教授 (60264107)
安田 和弘 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80253491)
椎山 謙一 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (30243900)
土井 稔 愛知工業大学, 工学部, 教授 (60135308)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2010年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
|
キーワード | 電子線トモグラフィー / Ni-基規則合金 / Fe-基規則合金 / Phase-Field法 / Fe基規則合金 / 相分離 / 規則化 / TDGL方程式 / Ni基規則合金 |
研究概要 |
透過電子顕微鏡を用いた電子線トモグラフィーで、合金の原子規則化・相分離現象によって形成される3次元のミクロ組織の形態を実験的に明らかにする手法を発展させ、速度論に基づく計算機実験とも併せてFe-Al-Ni合金とNi-Al-Ti合金の組織形成と時間発展の解析に応用した。2相の体積分率の時間発展が初めて実験的に明らかにされるとともに、分析電子顕微鏡と組み合わせることで、局所的な組成分析の可能性を拓くことに成功した。
|