研究課題/領域番号 |
22360272
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
石澤 伸夫 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90151365)
|
連携研究者 |
柿本 健一 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (40335089)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2012年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2010年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 構造科学 / 無鉛強誘電体 / 単結晶精密構造解析 / 自発分極 / 構造相転移 / 炭酸カルシウム / 分域構造 / 斜方晶 / 正方晶 / 立法晶 / ニオブ酸カリウムナトリウム / 自発公極 |
研究概要 |
アルカリニオベート系強誘電体単結晶の相転移とこれに伴う物性変化を構造的立場から解明した.精密高温単結晶X線回折実験から,Nb原子の配位数や自発分極の温度依存性を明らかにした.常誘電相である立方晶に対してグラムシャリエ級数展開法を用いた非調和熱振動解析を行い,連結確率密度分布関数を決定し,一体ポテンシャルを求めた.これらの解析は,-O-Nb-O-Nb-原子鎖に沿った酸素原子の1次元の強い相関の存在を明らかにした.これは強誘電相転移点直上において,常誘電性の立方晶母相中に強誘電性の微小正方晶ドメインが核生成・成長していることを示唆していた.関連する化合物の単結晶合成や構造解析等を行った.
|