研究課題/領域番号 |
22360303
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
久保木 孝 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (90361823)
|
研究分担者 |
村田 眞 電気通信大学, 情報理工学研究科, 教授 (10106883)
松井 和己 横浜国立大学, 環境情報研究科, 准教授 (00377110)
坪倉 誠 北海道大学, 工学研究科, 准教授 (40313366)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 塑性変形-流体連成解析 / Reynolds方程式 / 深絞り加工 / 高圧水 / 潤滑 / Navier-Stokes方程式 / 有限要素法 / 数値流体力学 / 塑性変形解析 / 引抜き / 塑性加工 / CFD / 異方性 |
研究概要 |
潤滑剤の流体挙動を解明するための数値流体力学解析と,有限要素法を用いた塑性変形解析を連成することによって,潤滑剤の動的な挙動を考慮した塑性変形を解析するシステムを構築した.本システムは潤滑剤が外部から強制的に圧力によって供給される場合,或いは,材料に引き込まれて強制される場合,ともに適用可能である.本システムによって、従来研究では不可能であった潤滑と塑性変形を結ぶ課題、例えば、潤滑挙動を考慮した工具・工程設計,成形品特性改善の点からの潤滑剤の評価が可能となった.効果は実験により検証している.
|