• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロバブルテクノロジーの基盤構築による高機能性材料創生と生産法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22360332
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

寺坂 宏一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00245606)

研究分担者 植田 利久  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10151797)
藤岡 沙都子  慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (50571361)
連携研究者 久保井 亮一  大阪大学, 基礎工学研究科, 招聘教授 (40029567)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワードマイクロバブル / 反応装置工学 / 晶析 / 電気分解 / リポソーム / 超音波 / ゲルビーズ / 中空粒子
研究概要

マイクロバブルを原料として新しい機能性材料を創生した。まずマイクロバブルの特異的性質である急速収縮を利用して、無機物結晶および有機物結晶を製造した。さらに食品工業で有用なマイクロバブルを内包したゲル材料の研究開発、マイクロバブル表面に金属膜をもつ中空粒子の製造、および巨大リポソームによる化学反応物運搬技術とそのプロセス応用の開発を行った。以上に共通するマイクロバブルテクノロジーに関わる現象の解明を行った

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] Development of Microbubble Aerator for Waste Water Treatment Using Aerobic Activated Sludge2011

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaka
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Science

      巻: Vol.66 ページ: 3172-3179

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロバブル・ナノバブルの食品・農業分野への応用2011

    • 著者名/発表者名
      寺坂宏一
    • 雑誌名

      特集マイクロバブル・ナノバブルの最新動向、月刊ファインケミカル

      巻: 41巻、2号 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マイクロバブル・ナノバブルの食品・農業分野への応用,特集マイクロバブル・ナノバブルの最新動向2011

    • 著者名/発表者名
      寺坂宏一
    • 雑誌名

      月刊ファインケミカル

      巻: 41 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ナノ・マイクロバブルの基礎と計測技術現状ならびに応用例2012

    • 著者名/発表者名
      寺坂宏一
    • 学会等名
      International Symposium on Fine Bubbles
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロバブル内包アルギン酸カルシウムゲルビーズの製造2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺絢子,寺坂宏一,藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2012-08-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Recovery of Polyphenol in Water Using Microbubble Flotation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaka and S. Fujioka
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Transport Phenomena
    • 発表場所
      University of Auckland (ニュージーランド)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロバブル内包アルギン酸カルシウムゲルビーズの製造2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺絢子(寺坂宏一)
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Recovery of Polyphenol in Water Using Microbubble Flotation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaka
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Transport Phenomena
    • 発表場所
      オークランド大学(ニュージーランド)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Recovery of oil from emulsion using microbubble flotation2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Orikasa, K. Terasaka and S. Fujioka
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Separation Science and Technology
    • 発表場所
      Jeju Grand Hotel(韓国)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Recovery of oil from emulsion using microbubble flotation2011

    • 著者名/発表者名
      Yumi Orikasa
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Separation Science and Technology
    • 発表場所
      Jeju Grand Hotel (Jeju, Korea)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Release of the intra-liposomal content using ultrasaound irradiation and heating2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ohata, K. Terasaka and S. Fujioka
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of the Japan Society of Sonochemistry & The International Workshop on Advanced Sonochemistry 2011
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a novel microbubble aerator for waste water treatment using aerobic activated sludge2011

    • 著者名/発表者名
      A. Hirabayashi, K. Terasaka and S. Fujioka
    • 学会等名
      1st Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • 発表場所
      金沢文化ホール
    • 年月日
      2011-10-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sucrose Crystallization Utilizing Dissolution and Shrinkage of Microbubbles Generated by Electrolysis2011

    • 著者名/発表者名
      T. Murase、K. Terasaka and S. Fujioka
    • 学会等名
      1st Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • 発表場所
      金沢文化ホール
    • 年月日
      2011-10-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sucrose Crystallization Utilizing Dissolution and Shrinkage of Microbubbles Generated by Electrolysis2011

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murase
    • 学会等名
      1st Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • 発表場所
      金沢文化ホール(石川県)
    • 年月日
      2011-10-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of a novel microbubble aerator for waste water treatment using aerobic activated sludge2011

    • 著者名/発表者名
      Ai Hirabayashi
    • 学会等名
      1st Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • 発表場所
      金沢文化ホール(石川県)
    • 年月日
      2011-10-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スチームマイクロバブルの直接接触凝縮を利用したW/Oエマルションの製造2011

    • 著者名/発表者名
      湯田めぐみ,寺坂宏一,藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スチームマイクロバブルの直接接触凝縮を利用したW/Oエマルションの製造2011

    • 著者名/発表者名
      湯田めぐみ
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マイクロバブルを用いたエマルションからの油分回収2011

    • 著者名/発表者名
      織笠佑未,寺坂宏一,藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロバブル浮上分離による液中からのポリフェノール回収2011

    • 著者名/発表者名
      山口貴志,寺坂宏一,藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロバブル浮上分離による液中からのポリフェノール回収2011

    • 著者名/発表者名
      山口貴志
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マイクロバブルを用いたエマルションからの油分回収2011

    • 著者名/発表者名
      織笠佑未
    • 学会等名
      日本食品工学会第12回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of Microbubble Aerator for Waste Water Treatment Using Aerobic Activated Sludge2011

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaka, A. Hirabayashi and S. Fujioka
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Gas-Liquid and Gas-Liquid-Solid Reactor Engineering
    • 発表場所
      Melia Braga Hotel (ポルトガル)
    • 年月日
      2011-07-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Microbubble Aerator for Waste Water Treatment Using Aerobic Activated Sludge2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Terasaka
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Gas-Liquid and Gas-Liquid-Solid Reactor Engineering
    • 発表場所
      Melia Braga Hotel (Braga, Portugal)
    • 年月日
      2011-07-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic control of microbubble swarm using ultrasonic irradiation2010

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaka, Y. Hayashida, D. Kobayashi and S. Fujioka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2010
    • 発表場所
      Honolulu Convention Center (米国)
    • 年月日
      2010-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dynamic control of microbubble swarm using ultrasonic irradiation2010

    • 著者名/発表者名
      K.Terasaka, Y.Hayashida, D.Kobayashi, S.Fujioka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2010
    • 発表場所
      Honolulu Convention Center (Hawaii, USA)
    • 年月日
      2010-12-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電解ガスマイクロバブルの溶解・収縮によるスクロース結晶の生成2010

    • 著者名/発表者名
      村瀬健晃、寺坂宏一、小林大祐、藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会2010
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2010-07-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 電解ガスマイクロバブルの溶解・収縮によるスクロース結晶の生成2010

    • 著者名/発表者名
      村瀬健晃、寺坂宏一、小林大祐、藤岡沙都子
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会2010
    • 発表場所
      静岡大学(浜松市)
    • 年月日
      2010-07-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi