研究課題
基盤研究(B)
リン酸塩と酸化物マトリックスとのヘテロ界面に形成される界面相の形成について研究を進め、界面相互作用による高い伝導性を示す薄膜複合体を開発し、200~300℃で作動する中温作動型燃料電池へと適用した。シリカマトリックスをリン酸処理することにより、界面伝導相が形成され伝導度が向上した。CsH5(PO4)2/SiO2膜(膜厚70、150μm)を作製した。薄膜化により面積抵抗を0.32Ωcm2まで低減させることに成功した。さらにこの電解質を用いた燃料電池は、最大出力密度105mWcm-2を示し、200°Cにおいて100mAcm-2の負荷で50時間安定して発電することが可能であった。
すべて 2012 2010 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)
Journal of the Japan Petroleum Institute
巻: 53 ページ: 1-11
10026219727
submitted to Journal of the Electrochemical Society