研究課題/領域番号 |
22370002
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝・ゲノム動態
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
小保方 潤一 京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (50185667)
|
研究分担者 |
椎名 隆 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10206039)
杉山 康雄 名古屋大学, 遺伝子実験施設, 准教授 (70154507)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2012年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 植物オルガネラゲノム / 葉緑体RNA編集 / PPRタンパク質 / RNA分解酵素 / C-to-U型RNA編集 / 葉緑体ゲノム / 植物ゲノム / RNA編集因子 / シロイヌナズナ / psbE / 単離精製 / RNA-タンパク質複合体 |
研究概要 |
植物オルガネラのC-to-U型RNA編集を司る触媒因子の実体は、20年以上にわたり謎のままである。本研究では、シロイヌナズナのpsbE遺伝子をモデルに、このRNA編集装置の単離精製と構造・機能の解析を試みた。その結果、編集触媒因子の同定には至らなかったが、活性を保持した因子を生化学的に濃縮精製することに世界で初めて成功し、その機能にはRnase感受性の成分が関与していることを明らかにした。
|