• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C-to-U型RNA編集による植物オルガネラゲノムの機能維持機構の起源と進化

研究課題

研究課題/領域番号 22370002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関京都府立大学

研究代表者

小保方 潤一  京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (50185667)

研究分担者 椎名 隆  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10206039)
杉山 康雄  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 准教授 (70154507)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2012年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード植物オルガネラゲノム / 葉緑体RNA編集 / PPRタンパク質 / RNA分解酵素 / C-to-U型RNA編集 / 葉緑体ゲノム / 植物ゲノム / RNA編集因子 / シロイヌナズナ / psbE / 単離精製 / RNA-タンパク質複合体
研究概要

植物オルガネラのC-to-U型RNA編集を司る触媒因子の実体は、20年以上にわたり謎のままである。本研究では、シロイヌナズナのpsbE遺伝子をモデルに、このRNA編集装置の単離精製と構造・機能の解析を試みた。その結果、編集触媒因子の同定には至らなかったが、活性を保持した因子を生化学的に濃縮精製することに世界で初めて成功し、その機能にはRnase感受性の成分が関与していることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pentatricopeptide repeat proteins involved in plant organellar RNA editing2013

    • 著者名/発表者名
      Yagi,Y., Tachikawa, M., Noguchi, H., Satoh, S., Obokata, Jand Nakamura, T
    • 雑誌名

      RNA Biology

      巻: 10 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pentatricopeptide repeat proteins involved in plant organellar RNA editing2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yagi
    • 雑誌名

      RNA Biology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of core promoter types with respect to gene structure and expression in Arabidopsis thaliana2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto YY., Yoshioka Y., Hyakumachi M., Obokata J.
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 18 号: 5 ページ: 3634-35636

    • DOI

      10.1093/dnares/dsr020

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of respiration-responsive genes in Chlamydomonas reinhardtii : Mitochondrial retrograde signaling coordinates the genes for cell proliferation with energy-producing metabolisms.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M., Hachisu, R., Tabata, S., Fukuzawa, H., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 52 ページ: 333-343

    • NAID

      10029708866

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] efense response of a pepper cultivar cv.Sy-2 is induced at temperatures below 24℃2011

    • 著者名/発表者名
      Koeda, S., Hosokawa, M., Kang, B.C., Tanaka, C., Choi, D., Sano, S., Shiina, T., Doi, M., Yazawa
    • 雑誌名

      J Plant Res

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Excitation of Photosystems in Chloroplasts inside Plant Leaves Observed by Near-Infrared Laser-Based Fluorescence Spectral Microscopy.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, M., Shiina, T., Terazima, M., Kumazaki, S.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 51 ページ: 225-238

    • NAID

      10027346696

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear/Nucleolar GTPase 2 Proteins as a Subfamily of YlqF/YawG GTPases Function in Pre-60S Ribosomal Subunit Maturation of Mono- and Dicotyledonous Plants.2010

    • 著者名/発表者名
      Im, C.H., Hwang, S.M., Son, Y.S., Heo, J.B., Bang, W.Y., Suwastika, I.N., Shiina, T., Bahk, J.D
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 286 ページ: 8620-8632

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 葉緑体のC-to-U RNA 編集活性はRNase によって失活する2013

    • 著者名/発表者名
      立川誠、長谷川綾香、高林厚史、種村尚典、溝田香織、諏佐瑞穂、野村明子、若杉達也、小保方潤一
    • 学会等名
      第15回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 遺伝子重複型偽遺伝子の転写状態の維持におけるATG配列の役割2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮一郎
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高等植物において遺伝子コード領域の存在は転写型シーンサイレンジンクを抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      松尾充啓、佐藤壮一郎、工藤久幸、安井孝彰、木村宏、中邨真之、山本義治、小保方潤一
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子重複領域内のATG開始コドンが転写状態に与える影響について2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮一郎、松尾充啓、工藤久幸、安井孝彰、木村宏、中邨真之、山本義治、小保方潤一
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A new driving force for the functional gene transfer during endosymbiotic evolution: pol II promoter de novo origination2012

    • 著者名/発表者名
      Junichi Obokata
    • 学会等名
      Protists 2012
    • 発表場所
      オスロ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナTFIIF変異体のゲノムワイド転写開始点解析2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮一郎
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子重複領域内のATG開始コドンの保存性が転写状態の持続性に及ぼす影響について所2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮一郎、松尾充啓、工藤久幸、安井孝彰、木村宏、中邨真之、山本義治、小保方潤一
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植物の核ゲノムにはATG開始コドンを介したプロモーター機能領域の出現メカニズムがある2011

    • 著者名/発表者名
      松尾充啓、佐藤壮一郎、工藤久幸、安井孝彰、木村宏、中邨真之、山本義治、小保方潤一
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植物ゲノム上でのプロモーター機能領域の出現に対するATG開始コドンの役割2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮一郎、松尾充啓、工藤久幸、安井孝彰、木村宏、中邨真之、山本義治、小保方潤一
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 一次共生者の遺伝子群はどのように宿主核の発現系に取り込まれるのか2010

    • 著者名/発表者名
      小保方潤一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド国際会議場
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How the chloroplast-nucelar genome system has evolved in plants2010

    • 著者名/発表者名
      Obokata, J.
    • 学会等名
      ISBDS2010 International Symposium on Biodiversity Sciences "Genome, Evolution and Environment"
    • 発表場所
      ホテル・ルブラ王山名古屋
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/plant_genome_bio/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 京都府立大学植物ゲノム情報学研究室

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/plant_genome_bio/Site/Top.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi