研究課題
基盤研究(B)
生体分子モーターの作動原理として、運動が酵素構造変化および化学反応を制御する、という"制御"機構が重要である。本研究では生体分子モーターの一つ、双頭キネシンを主な対象として、二つのキネシンヘッドの運動がどのように制御され協調しているか、それを行う分子構造基盤は何か、を理論的に研究した。各ヘッドの構造変化に伴い変化する双頭間の張力が、ヘッド間の協調の基盤であり、それによって一方向的運動、化学反応とタイトに共役したモーター運動が実現できることを明らかにした。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (58件) (うち招待講演 4件) 図書 (6件)
J. Amer. Chem. Soc.
巻: (in press) 号: 24 ページ: 8908-891
10.1021/ja401540g
J. Comp. Chem
巻: vol. 34 号: 14 ページ: 1251-1257
10.1002/jcc.23250
PLOS Comp.Biol.
巻: 9(2) 号: 2 ページ: e1002907-e1002907
10.1371/journal.pcbi.1002907
J. Amer.Chem. Soc.
巻: 134 号: 35 ページ: 14555-14562
10.1021/ja305369u
J. Chem. Theory and Comp.
巻: 8 ページ: 3384-3394
Proc. Nat. Acad. Sci. USA
巻: 44 号: 44 ページ: 17789-17794
10.1073/pnas.1201807109
Curr. Opinion Struct. Biol.
巻: Vol.22 号: 2 ページ: 130-137
10.1016/j.sbi.2012.01.010
BIOPHYSICS
巻: 8 ページ: 41-50
10.2142/biophysics.8.41
130002061596
Journal of Chemical Theory and Computation
巻: 8 号: 9 ページ: 3384-3394
10.1021/ct300361j
Biophys. J
巻: vol.101 号: 6 ページ: 1450-1458
10.1016/j.bpj.2011.08.003
巻: 7 号: 6 ページ: 1979-1989
10.1021/ct2001045
Structure
巻: vol.19 号: 4 ページ: 588-598
10.1016/j.str.2011.01.013
Proc. Nat. Acad. Sci.USA
巻: vol.108, No.9 号: 9 ページ: 3504-3509
10.1073/pnas.1018983108
J. Comp.Chem
巻: vol.32, No.7 号: 7 ページ: 1228-1234
10.1002/jcc.21703
Proceedings of the National Academy of Sciences USA
巻: vol.108, No.9 ページ: 3504-3509
Nature communications
巻: vol.1.1 号: 1 ページ: 117-117
10.1038/ncomms1116
Biophys. J.
巻: vol.99, No.9 号: 9 ページ: 3029-3037
10.1016/j.bpj.2010.08.041
Methods
巻: vol.52, No.1 号: 1 ページ: 106-114
10.1016/j.ymeth.2010.04.014
ELSEVIER
巻: vol.52, No.1 ページ: 106-114
Biophysical Journal
巻: vol.99, No.9 ページ: 3029-3037
Journal of Computational Chemistry
巻: vol.32, No.7 ページ: 1228-1234
巻: vol.1.1