• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光質制御による果樹の生理活性物質代謝および光応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22380020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関千葉大学

研究代表者

近藤 悟  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 教授 (70264918)

研究分担者 平井 伸博  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00165151)
菅谷 純子  筑波大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (90302372)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード果樹 / 光質 / 赤色光 / 青色光 / ブドウ / 植物工場 / 園芸学 / アブシシン酸 / ジャスモン酸
研究概要

リンゴ樹を供試し、光量条件が花芽形成に及ぼす影響を検討した。リンゴの花芽形成に関連する遺伝子として、幼若性に関連するMdTFL1および花形成に関連するMdFT1の発現について検討した。MdTFL1の発現は光量制限下で高くなった。この結果は、リンゴの花芽形成に及ぼす光量制限の影響はMdTFL1との関わりが強いことを示唆する。ブドウ樹を供試し、夜間における青色光あるいは赤色光LEDの照射が果実のアブシシン酸(ABA)代謝およびアントシアニン合成に及ぼす影響を検討した。夜間の赤色LED照射は内生ABA濃度に影響するが、必ずしもアントシアニン濃度とは一致しないこと、青色LED照射は内生ABAに及ぼす影響は大きくないものの、mybA1などアントシアニン合成に関連する遺伝子に影響することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Application of an analog of 9,10-ketol-octadecadienoic acid (KODA), affected flower bud formation and MdTFL1 and MdFT1 gene expressions in apple buds under heavy-crop and shade conditions2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kittikorn, M. Yokoyama, N. Watanabe, S. Kondo
    • 雑誌名

      J. Amer. Soc. Hort. Sci.

      巻: 138 ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] a-Ketol- octadecadienoic acid (KODA) and the expression of MdTFL1 and MdFT1 in apples2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Kittikorn M., Okawa, K., Ohara, H., Kotoda, N., Wada M., Yokoyama M., Ifuku, O., Yoshida, S.
    • 雑誌名

      Acta Hort

      巻: 932 ページ: 387-392

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydration tolerance in apple seedlings is affected by an inhibitor of ABA 8'-hydroxylase CYP707A2012

    • 著者名/発表者名
      Satoru KONDO, Sumiko SUGAY A, Yasushi TODOROKI, Masaharu MIZUTANI, Nobuhiro, HIRAI etc
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 169 号: 3 ページ: 234-241

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2011.09.007

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of fruit load, shading, and 9,10-ketol-octadecadienoic acid (KODA) application on MdTFL1 and MdFT1 genes in apple buds2011

    • 著者名/発表者名
      Kittikorn M., M. Yokoyama, S. Kondo
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation

      巻: 64 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abscinazole-E1, a novel chemical tool for exploring the role of ABA 8'-hydroxylase CYP707A2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, M., Kondo, S., Todoroki, Y, 他
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 19 ページ: 406-413

    • NAID

      120002829526

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光質の相違とブドウ果実の ABA代謝およびアントシアニン代謝関連遺伝子の反応2013

    • 著者名/発表者名
      富山博之・菅谷純子・寺原典彦・平井伸博・近藤 悟
    • 学会等名
      園芸学研究
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 光質の相違とブドウ果実のABA代謝およびアントシアニン代謝関連遺伝子の反応2013

    • 著者名/発表者名
      近藤 悟
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] リンゴ樹へのABA8'水酸化酵素制御による乾燥耐性付与およびNCED、CYP707Aの相互関連2012

    • 著者名/発表者名
      近藤悟、菅谷純子、轟康司、水谷正治、平井伸博, 他
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of 9,10-ketol-octadecadienoic acid (KODA) onthe expression ofMDTFL1 and MdFT1 inflower bud formation of apples2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo S., Kittikorn M., Kotoda N, Wada M., Yokoyama M.
    • 学会等名
      28th International Horticultural Congress
    • 発表場所
      Lisbon. Portugal
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi