• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農林資源問題と農林資源管理主体の比較史的研究-国家・地域社会・個人の相互関係

研究課題

研究課題/領域番号 22380120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関京都大学

研究代表者

野田 公夫  京都大学, 農学研究科, 教授 (30156202)

研究分担者 足立 泰紀  近畿医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30269922)
足立 芳宏  京都大学, 農学研究科, 准教授 (40283650)
伊藤 淳史  京都大学, 農学研究科, 助教 (00402826)
大田 伊久雄  愛媛大学, 農学部, 教授 (00252495)
岡田 知弘  京都大学, 公共政策大学院, 教授 (60177053)
坂根 嘉弘  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (00183046)
白木沢 旭児  北海道大学, 文学研究科, 教授 (10206287)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2010年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード農業史 / 農林資源 / 資源管理 / 総力戦体制 / 農業経済学 / 国土総合開発 / 戦時食糧問題 / 戦争と農学
研究概要

1930 年代の日本では「資源」という言葉が急浮上した。そして「あるもの」ではなく「作ることができるもの」という側面が過剰に強調されただけでなく、人すらその対象に加わえられた(人的資源)。これは、ドイツにもアメリカにもない特異な現象であり、物質的豊かさに恵まれない日本が総力戦体制に立ち向かうための重要なレトリックであった。本研究では、総力戦体制期の農林資源開発に関する、日・独・米三国の比較史的研究をおこなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 農業労務者派米事業の成立過程2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤淳史
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 第83巻第4号 ページ: 221-233

    • NAID

      10030568889

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業構造改革の類型論的研究2011

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 第83巻第3号 ページ: 133-145

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去からの警告:1947年GHQフォレスターによる国有林野の未来予想2011

    • 著者名/発表者名
      大田伊久雄
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 93(2) ページ: 88-98

    • NAID

      130000812009

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「満洲開拓」における北海道農業の役割2011

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 第2号 ページ: 187-199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 人びとを主人公にした現代史の試みをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 574号 ページ: 86-101

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emigration Policy in Postwar Japan : An Aspect of Agricultural Policy and Historical Context of Japanese Brazilian Immigration2010

    • 著者名/発表者名
      Ito Atsushi
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 第46巻第2号 ページ: 177-186

    • NAID

      10026701362

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 農林資源開発の比較史-「資源化」と総力戦体制-2012

    • 著者名/発表者名
      座 長:野田公夫第1 報告:大瀧真俊総力戦時代の馬資源開発第2 報告:足立泰紀総力戦体制下における「農村人口定有論」第3 報告:足立芳宏戦時ドイツの食糧アウタルキー
    • 学会等名
      日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      於九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 農林資源開発の比較史-「資源化」と総力戦体制-2012

    • 著者名/発表者名
      野田公夫・大瀧真俊・足立泰紀・足立芳宏
    • 学会等名
      日本農業経済学会(特別セッション報告)
    • 発表場所
      九州大学(伊都キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 農業構造改革の類型的検討2011

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学・早稲田キャンパス(シンポジウム報告)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本帝国圏における農業資源開発-「資源化」と総力戦体制の比較史-

    • 著者名/発表者名
      座 長:野田公夫第1 報告:今井良一「満洲」農業移民と北海道農法第2 報告:森亜紀子戦時期南洋群島における資源開発の変容第3 報告:白木沢旭児戦時期華北における農業問題第4 報告:足立芳宏ナチス「帝国圏」における農業資源開発
    • 学会等名
      日本農業史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『 〈農林資源開発史論I〉農林資源開発の世紀-「資源化」と総力戦体制の比較史-』,序 章 野田公夫「農林資源開発の世紀-課題と構成-」 1-26第1章 野田公夫「日本における農林資源開発-農林生産構造変革なき総力戦-」 27-74第2章 伊藤淳史「「石黒農政」における戦時と戦後-資源としての人の動員に着目して-」 .75-122第3章 岡田知弘「戦時期日本における資源動員政策の展開と国土化発-国家と「東北」-」 .123-174第4章 大田伊久雄「森林の資源化と戦後林政へのアメリカの影響」 .175-222013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫編著
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 〈農林資源開発史論II〉日本帝国圏の農林資源開発-「資源化」と総力戦体制の東アジア-2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫編著
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 京都大学学術出版会2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫編著
    • 出版者
      <農林資源開発史論I>農林資源開発の世紀―「資源化」と総力戦体制の比較史―
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 京都大学学術出版会2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫編著
    • 出版者
      <農林資源開発史論II>日本帝国圏の農林資源開発―「資源化」と総力戦体制の東アジア―
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本戦時農地政策の研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂根嘉弘
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東ドイツ農村の社会史-「社会主義」経験の歴史化のために-2011

    • 著者名/発表者名
      足立芳宏
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi