研究課題/領域番号 |
22380139
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業環境工学
|
研究機関 | 一般財団法人電力中央研究所 (2012) (財)電力中央研究所 (2010-2011) |
研究代表者 |
吉原 利一 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (60371506)
|
研究分担者 |
橋田 慎之介 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (60516649)
後藤 文之 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (20371510)
庄子 和博 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (10371527)
植本 弘明 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (50371505)
淨閑 正史 (浄閑 正史) 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 特別契約研究員(H22 のみ) (50574050)
|
連携研究者 |
川合 真紀 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授(H24 のみ) (10332595)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | 施設園芸 / 植物工場 / 地球温暖化効果ガス / 持続的農業生産 / N2O発生量 / ロックウール栽培 / 養分消費量 / 窒素源 / ミクロフローラ / 微生物活性 / トマト / GHG / ロックウール耕 / 自動測定 |
研究概要 |
トマトのロックウール栽培をモデルケースとして、(1)栽培に伴って発生するGHG(CO_2、N_2O、CH_4)が気温や施肥量などの環境要因や、植物体の生育状況に強く依存すること、(2)ロックウール栽培と土耕栽培におけるGHG 発生パターンには大きな差異は認められないが、発生量は土耕の方が大きいこと、(3)N_2O の発生に関わる微生物は、種類・量ともに発生量とほとんど相関がないこと、などを明らかにした。また、特に(4)センサーによるN_2O のリアルタイム測定法を確立したことによって、N_2O の消長が施肥と極めて正確に同調しており、施肥開始後、増加を示すまでの時間は約10 分程度、ピークに至るまでに30 分から1 時間程度、施肥をやめてから基底状態に戻るまでに約3~7時間程度と極めて、早い反応であることなどが明らかとなった。
|