研究課題
基盤研究(B)
ベクター中腸は哺乳動物の腸管に相当する器官であり、その内部に存在する腸内細菌叢とベクターの間には何らかの生物学的関係があるとの仮説を立て研究を行った。その結果、マラリアベクターであるハマダラカから分離した腸内細菌のセラチアが抗原虫作用を持つことが明らかとなった。この抗原虫メカニズムの解析の結果、ハマダラカ免疫系を介在した間接的作用によるものではなく、セラチア表現型に起因する直接的作用によることが明らかとなった。以上のことから、腸内細菌の操作により、ベクターによる病原体媒介を制御可能であることが示唆された。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (18件)
Malar J
巻: 12 ページ: 19-19
Biochem Biophys Res Commun
巻: 430 ページ: 1120-5
Sci Rep
巻: 3 ページ: 1641-1641
Antimicrob Agents Chemother
巻: 56 ページ: 2191-3
巻: 11 ページ: 227-227
Malaria Journal
巻: 11 号: 1 ページ: 227-227
10.1186/1475-2875-11-227
巻: 56 号: 4 ページ: 2191-3
10.1128/aac.05856-11
Parasit Vectors
巻: 5 号: 1 ページ: 252-252
10.1186/1756-3305-5-252
巻: 4 ページ: 10-10
巻: 4 ページ: 118-118
Exp Parasitol
巻: 128 ページ: 176-80
巻: 4 号: 1 ページ: 118-118
10.1186/1756-3305-4-118
巻: 125 ページ: 179-83
巻: 397 ページ: 668-72
巻: 125 ページ: 179-183
巻: 397 ページ: 668-672