研究課題/領域番号 |
22380186
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
三ツ井 敏明 新潟大学, 自然科学系, 教授 (70183960)
|
研究分担者 |
伊藤 紀美子 新潟大学, 大学院・自然科学系, 准教授 (10281007)
林 八寿子 新潟大学, 大学院・自然科学系, 准教授 (20228597)
花城 勲 鹿児島大学, 農学部, 准教授 (30336325)
大坪 研一 新潟大学, 大学院・自然科学系, 教授 (80353960)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | アミラーゼ / ヌクレオチドピロホスファターゼ / スーパーオキシドジスムターゼ / ゴルジ体 / プラスチド / 葉緑体 / 糖タンパク質 / イネ / デンプン / 植物 / 糖鎖 / AmyI-1 / MSD1 |
研究概要 |
(1)分泌経路を介してプラスチドターゲティングする糖タンパク質の探索を行い、イネAmyI-1、NPP1、NPP2、NPP6およびMSD1がプラスチド糖タンパク質あることを見出し、さらに、NPP1のN-グライコーム(糖鎖構造)を明らかにした。(2)AmyI-1とNPP1のプラスチドターゲティングシグナル領域(PT)を同定した。また、プラスチド包膜上に糖タンパク質のプラスチドターゲティングに必要な因子があることを示した。(3)登熟イネ種子におけるα-アミラーゼの発現異常は澱粉顆粒形成不全をもたらすこと、また、NPP1は澱粉集積に対する抑制因子であることを突き止めた。
|