研究課題
基盤研究(B)
配座自由度を制限したキラル環状アミノ酸を設計し、そのオリゴペプチドを固相法あるいは液相法により合成し、オリゴペプチドのヘリカル2次構造を解析した。この2次構造解析の知見に基づき、不斉触媒への応用として不斉エポキシ化反応での基質の一般性の評価、並びに有機触媒の精密構造解析を行った。また、創薬への応用としてエンドモルフィン2誘導体等の生理活性ペプチドの合成を行った。これらの研究成果は、更なる機能化・創薬への応用の基礎知見となるものと考える。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (51件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件)
Tetrahedron Asymm.
巻: 24 号: 8 ページ: 464-467
10.1016/j.tetasy.2013.03.010
Peptide Science 2012
巻: - ページ: 129-130
巻: - ページ: 131-132
Helical Structures of Bicyclic α-Amino Acid Homo-chiral Oligomers with the Chiral Centers at the Side-chain Fused-ring Junctions
巻: 95(10) 号: 10 ページ: 1694-713
10.1002/hlca.201200403
Chem. Eur. J.
巻: 18 号: 8 ページ: 2430-9
10.1002/chem.201102902
Peptide Science 2011
ページ: 101-102
10030204075
ページ: 103-104
ページ: 149-150
ページ: 213-214
Org. Biomol. Chem
巻: 9 号: 9 ページ: 3303-12
10.1039/c0ob01146k
Tetrahedron
巻: 67 ページ: 6155-65
http://dx.doi.org/10.1016/j.tet.2011.06.075
Tetrahedron Lett
巻: 52 ページ: 798-801
http://dx.doi.org/10.1016/j.tetlet.2010.12.030
巻: 67 号: 34 ページ: 6155-6165
10.1016/j.tet.2011.06.075
Peptides : Building Bridges, (Proceedings of the 22nd American Peptide Symposium)
ページ: 124-125
Peptids : Building Bridges, (Proceedings of the 22nd American Peptide Symposium)
ページ: 126-127
Org. Lett
巻: 12(15) 号: 15 ページ: 3456-66
10.1021/ol101435w
J. Pept. Sci.
巻: 16 号: 11 ページ: 621-6
10.1002/psc.1273
Peptides 2010 (Proceedings of the 31st European Peptide Symposium)
ページ: 622-623
J.Pept.Sci.
巻: 16 ページ: 621-626
Org.Lett
巻: 12 ページ: 3564-3566
Tetrahedron Lett.
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/biomimic/index-j.html
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/research/rsh_pc.html