• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET及び生物学的マーカーを用いたうつ病の治療合理化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関千葉大学

研究代表者

関根 吉統  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 教授 (70324358)

研究分担者 金原 信久  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 講師 (70507350)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード薬物治療学 / 治療合理化 / うつ病 / PET / ミクログリア / 薬物治療
研究概要

うつ病(大うつ病性障害)は、その生涯有病率が国境を問わず約15%にのぼる代表的な精神疾患である。また、うつ病は思春期から中年期にかけての有病率が最も高いことから、その社会経済的損失は極めて大きい。選択的セロトニン再取り込み阻害薬やセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬の登場によりうつ病の治療は大きく進歩したが、それらの効果は未だ十分ではい。本研究では、うつ状態を呈する者の脳内では活性型ミクログリアが増加しており(脳内炎症)、それがうつ病の病態発生機序に関与していることが推測された。さらに、うつ状態に抗炎症作用のあるミノサイクリンが有効であることが推察された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 8件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Orbitofrontal cortex abnormality and deficit schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Kanahara N, Sekine Y, Haraguchi T, Uchida Y, Hashimoto K, Shimizu E, Iyo M
    • 雑誌名

      Schizophr Res.

      巻: 143(2-3) ページ: 246-52

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Orbitofrontal cortex abnormality and deficit schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanahara N, et al.
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 143 号: 2-3 ページ: 246-252

    • DOI

      10.1016/j.schres.2012.11.015

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic treatment with aripiprazole prevents development of dopamine supersensitivity and potentially supersensitivity psychosis2012

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro S, Okamura N, Sekine Y, Kanahara N, Hashimoto K, Iyo M
    • 雑誌名

      Schizophr Bull

      巻: 38(5) ページ: 1012-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Association analysis of the tryptophan hydroxylase 2 gene polymorphisms in patients with methamphetamine dependence/psychosis2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Ujike H, Iwata N, Inada T, Yamada M, Sekine Y, Uchimura N, Iyo M, Ozaki N, Itokawa M, Sora I
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 9(1) ページ: 176-82

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Ujike H, Iwata N, Inada T, Yamada M, Sekine Y, Uchimura N, Iyo M, Ozaki N, Itokawa M, Sora I
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 9(1) ページ: 137-42

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chronic Treatment With Aripiprazole Prevents Development of Dopamine Supersensitivity and Potentially Supersensitivity Psychosis2011

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro S, et al.
    • 雑誌名

      Schizophr Bull

      巻: 38 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/schbul/sbr006

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association analysis of the tryptophan hydroxylase 2 gene polymorphisms in patients with methamphetamine dependence/psychosis2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, et al.
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 9 号: 1 ページ: 176-182

    • DOI

      10.2174/157015911795017335

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association analysis of the adenosine A1 receptor gene polymorphisms in patients with methamphetamine dependence/psychosis2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, et al.
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 9 号: 1 ページ: 137-142

    • DOI

      10.2174/157015911795016958

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic Treatment With Aripiprazole Prevents Development of Dopamine Supersensitivity and Potentially Supersensitivity Psychosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro S, Okamura N, Sekine Y, et.al
    • 雑誌名

      Schizophr Bull

      巻: Epub ahead of print

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of methamphetamine use disorder treated with the antibiotic drug minocycline2010

    • 著者名/発表者名
      Tanibuchi Y, Shimagami M, Fukami G, Sekine Y, Iyo M, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Gen Hosp Psychiatry

      巻: 32(5)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The adenosine A2A receptor is associated with methamphetamine dependence/psychosis in the Japanese population2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Ujike H, Iwata N, Inada T, Yamada M, Sekine Y, Uchimura N, Iyo M, Ozaki N, Itokawa M, Sora I
    • 雑誌名

      Behav Brain Funct

      巻: 30;6 ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A case of methamphetamine use disorder treated with the antibiotic drug minocycline.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanibuchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Gen Hosp Psychiatry

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The adenosine A2A receptor is associated with methamphetamine dependente/psychosis in the Japanese population.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, et al.
    • 雑誌名

      Behav Brain Funct

      巻: 6 ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain serotonin and dopamine transporter bindings in adults with high-functinning autism.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Sekine Y, et al.
    • 雑誌名

      Arch Gen Psychiatry

      巻: 67 ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 覚せい剤精神病2011

    • 著者名/発表者名
      関根吉統.松下正明総編集
    • 出版者
      中山書店,東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ドパミン・トランスポーター2011

    • 著者名/発表者名
      関根吉統.松下正明総編集
    • 出版者
      中山書店, 東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 精神医学キーワード辞典2011

    • 著者名/発表者名
      松下正明(総編集)
    • 総ページ数
      795
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 上記URLにおいて研究内容を公開した。

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/shakai/jp/syakaifukki/kenkyu.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi