研究課題/領域番号 |
22390141
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
猩々 英紀 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (60284626)
|
連携研究者 |
安達 登 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (60282125)
馬淵 正 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (80150308)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
|
キーワード | 脳虚血 / 脳虚血モデル神経細胞 / 3次元画像解析 / ミトコンドリア / 虚血モデル神経細胞 |
研究概要 |
本研究では脳虚血の病態解析を行うと共に、ミトコンドリアを指標とした法医診断マーカーの有用性について検討した。虚血条件下で、神経細胞の退行変性、樹状突起の萎縮及び細胞体の膨化が認められた。また、神経細胞の生存率や呼吸活性は虚血時間依存的に明らかに減少しており、虚血により神経細胞障害およびミトコンドリアの機能低下を認めた。さらに、固定条件変化によってミトコンドリアの形態が変化していた。以上の結果は、急死或いは遷延性の死亡などによりミトコンドリアの形態が変化する可能性を示唆しており、法医診断マーカーとして有用であること推察された。
|