研究課題/領域番号 |
22390178
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉良 潤一 九州大学, 医学研究院, 教授 (40183305)
|
研究分担者 |
松下 拓也 九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (00533001)
河村 信利 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00432930)
河野 祐治 九州大学, 大学病院, 講師 (20333479)
吉村 怜 九州大学, 大学病院, 共同研究員 (20596390)
三野原 元澄 九州大学, 大学病院, 特任講師 (70398113)
土井 光 九州大学, 大学病院, 助教 (30423552)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2010年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
|
キーワード | 多発性硬化症 / 遺伝子間相互作用 / サイトカイン / 自己抗体 / 視神経脊髄炎 / HLA / IL2RA / 自己抗体プロファイル / バイオマーカー / IL7RA |
研究概要 |
日本人脱髄性疾患では、疾患表現型に関わらず DRB1*0901 が共通の疾患抵抗性遺伝子である一方、疾患感受性遺伝子は疾患表現型により異なることを明らかにした。IL7RA 遺伝子は欧米白人同様に疾患感受性遺伝子となっており、さらに CC 遺伝子型と DRB1*0405 アリルの両者を有する場合にのみ、MS 疾患感受性に寄与していた。IL2RA 遺伝子は、rs7090512 の C アリルは HLA-DRB1*0405、またはHLA-DRB1*1501 と相互作用するときにのみ疾患感受性に寄与する可能性が示された.無細胞タンパク質合成系を利用して、CIDP において Balo 病より有意に多い自己抗原として LUZP1 が、MS において CIDP と Balo 病より有意に多い自己抗原として SOX6 が得られた.高感度抗 AQP4 抗体測定法により、IgG1 は罹病期間と関連し、IgG2 は脊髄病変長と逆相関があった
|