研究課題/領域番号 |
22390244
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小山 博之 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10241994)
|
研究分担者 |
宮田 哲郎 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70190791)
三浦 裕 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40557980)
木村 秀生 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60327070)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 人工臓器学 / 再生医学 / 血管新生 / 再生組織 / 栄養血管 / スフェロイド / 膵島移植 |
研究概要 |
大型で高機能な再生臓器の創製には、再生臓器に対する栄養血管網の付与が必須である。本研究では、まず微小再生組織ユニットであるスフェロイドと血管新生誘導ゲルを複合化することによって、invivoにおけるスフェロイドへの栄養血管誘導技術を確立した。次に、スフェロイドの三次元集積配置をも可能とする新規血管新生誘導ゲルを開発した。この新規ゲルを用いて、スフェロイドの大型三次元集積体に対するinvivoでの栄養血管付与を試みたが、栄養血管誘導速度の限界による中心部組織のviability低下が生じた。そのため、これを解決する技術として「ゲル内潅流システム」を開発し、培養液を用いた潅流実験でその有効性を示した。
|