• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血漿および白血球内エンドトキシン値同時測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22390339
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

遠藤 重厚  岩手医科大学, 医学部救急医学講座, 教授 (30160394)

連携研究者 鈴木 泰  岩手医科大学, 医学部救急医学, 講師 (90306019)
小鹿 雅博  岩手医科大学, 医学部救急医学, 助教 (40347878)
吉川 智弘  岩手医科大学, 医学部救急医学, 助教 (90468314)
高橋 学  岩手医科大学, 医学部救急医学, 助教 (60453304)
柴田 繁啓  岩手医科大学, 医学部救急医学, 助教 (10326671)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2010年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード集中治療医学 / 敗血症 / エンドトキシン / 白血球 / 血漿 / 高感度 / 感染症 / 高感度測定法
研究概要

血漿エンドトキシン測定法として保険適用されている比濁時間分析法では、被験者から遠心分離によって得る血漿として我々は多血小板血漿(Platelet-Rich Plasma以下PRP)を用いてエンドトキシンを測定している。しかし、この方法の診断法としての感度、特異度は58.6 %、97.0%と、感度が良いとは言い難い。敗血症において、血漿以外にも、白血球表面には白血球が認識して結合した細菌の菌体成分としてのエンドトキシンや、白血球細胞膜表面のCD14Recepter、Toll Like Recepter4などに結合した細菌から遊離したエンドトキシンが存在し、さらに細胞内に取り込まれているエンドトキシンも存在していると考えられる。ヒドロキシエチルデンプン(以下HES)の赤血球除去剤としての特性を活かし、多白血球血漿(Leukocyte-Rich Plasma以下LRP)を作成し、新規のエンドトキシン測定用試料の作成法を考案し、検証した。さらに従来のPRPを用いる方法と比濁時間分析法を用いて比較検討した。その結果、敗血症患者でのLRPにおけるエンドトキシン値は、従来のPRPにおけるエンドトキシン値より有意に高く、また感度においても有意に高かった。今後の敗血症における診断率の向上に寄与すると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件)

  • [雑誌論文] Usefulness of presepsin in the diagnosis of sepsis in a multicenter prospective study.2012

    • 著者名/発表者名
      Endo S, Suzuki Y, Takahashi G, Shozushima T, Ishikura H, Murai A, Shishida T, Irie Y, Miura M, Iguchi H
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 18 ページ: 891-897

    • NAID

      10031143892

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental application of a synthetic luminescent substrate assay using endotoxin-specifi limulus amebocyte lysate to human blood2012

    • 著者名/発表者名
      Onodera C, Takahashi G, Kan S, Shozushima T, Matsumoto N, Inada K, Endo S
    • 雑誌名

      J infect Chemother

      巻: 18 ページ: 370-377

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of presepsisn with the point-of-care test in acase of severe sepsis2012

    • 著者名/発表者名
      Ishibe Y, Takahashi G, Kojika M, Matsumoto N, Sato H, Masuda T, Suzuki Y, Endo S
    • 雑誌名

      J Iwate Med Assoc

      巻: 64 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of Presepsisn (Soluble CD14 Subtype) as a Diagnostic Marker for Sepsis2012

    • 著者名/発表者名
      Endo S, Takahashi G, Shouzushima T, Matsumoto N, Kojika M, Suzuki Y, Inoue Y
    • 雑誌名

      JJAAM

      巻: 23 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental application of a synthetic luminescent substrate assay using endotoxin-specifi limulus amebocyte lysate to human blood.2012

    • 著者名/発表者名
      Onodera C.
    • 雑誌名

      J infect Chemother

      巻: 18 ページ: 370-377

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct effects of esmolol and landiolol on cardiac function, coronary vasoactivity, and ventricular electrophysiology in guinea-pig hearts.2012

    • 著者名/発表者名
      Shibata S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 118 ページ: 255-265

    • NAID

      10030455076

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin 18 levels reflects the long-term prognosis of acute lung injury and acute resporatory distress syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Makabe H.
    • 雑誌名

      J Aneshtesia

      巻: 26 ページ: 658-663

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of presepsis (sCD14-ST) measurements as a marker for the diagnossis and severity of sepsis that satisfied diagnostic criteria of systemic inflammatory rsponse syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Shozushima T, Takahashi G, Matsumoto N, Kojika M, Okamura Y, Endo S
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 17 ページ: 764-769

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-8 induces an elevation in the endotoxin activity assay (EAA) level: dose the EAA truly measure the endotoxin level?

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Takahashi G, Kojika M, Suzuki Y, Inoue Y, Inada K, Endo S
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi