• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メカノバイオロジーを用いたインプラント周囲再生支持組織のシステム制御戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22390369
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

細川 隆司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60211546)

研究分担者 中本 哲自  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (30514989)
正木 千尋  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (60397940)
牧野 路子  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (50550729)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2010年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワードメカノバイオロジー / CCN2 / CTGF / LIPUS / 歯学 / 骨細胞 / 骨吸収 / 物理刺激
研究概要

抜歯後の歯槽骨(顎骨歯槽突起)や移植骨,GBR 等で造成された骨は,廃用性萎縮に似たメカニズムで術後吸収を起こすことが知られている.一方で軌道上の宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士は,同じく廃用性萎縮に似た現象として,重力の物理刺激が失われると骨量が減少することが知られているが,そのメカニズムについては明らかではない.そこで我々は人工無重力装置と物理刺激である低出力超音波装置を用いてメカノバイオロジーによる骨吸収メカニズムを解明することを目的とした.その結果,無重力(CL)群では1G群と比較して細胞数の増加率が約半分に抑えられる傾向が示された.またLIPUSが株化歯肉上皮細胞GE1のCCN2/CTGF mRNA発現量を増加させる傾向が認められた.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

研究成果

(9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Low-intensity pulsed ultrasound enhances palatal mucosa wound healing in ratsLow-intensity pulsed ultrasound enhances palatal mucosa wound healing in rats2013

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, C. Masaki, M. Kanao, Y. Kondo, A. Ohta, T. Nakamoto, R. Hosokawa
    • 雑誌名

      J Prosthodont Res

      巻: 57 号: 2 ページ: 1498-503

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2012.11.001

    • NAID

      130004546666

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of low-intensity pulsed ultrasound exposure on gingival cells2012

    • 著者名/発表者名
      R. Shiraishi, C. Masaki, A. Toshinaga, T. Okinaga, T. Nishihara, N. Yamanaka, T. Nakamoto, R. Hosokawa
    • 雑誌名

      J Periodontol

      巻: 82 ページ: 1498-1503

    • DOI

      10.1902/jop.2011.100627

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promoting effects of thymosin β4 on granulation tissue and new bone formation after tooth extraction in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, et Al
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      巻: 114 ページ: 17-26

    • DOI

      10.1016/j.tripleo.2011.05.025

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional finite element analysis of fixed complete-arch prostheses supported by 4 immediate-loaded implants in the completely edentulous maxilla using clinical computerized tomography data2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, et al
    • 雑誌名

      J Oral Implantol

      巻: 37 ページ: 96-105

    • DOI

      10.1563/aaid-joi-d-09-00122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低出力超音波(LIPUS)治療器による軟組織創傷治癒の促進効果2013

    • 著者名/発表者名
      向坊太郎,三隅沙織理,村上貴也,我如古清太,細川隆司
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会九州支部会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2013-01-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] NF-κB非古典的経路による骨形成の抑制2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾吉訓, 他
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低出力パルス超音波(LIPUS)治療器による軟組織創傷治癒の促進効果

    • 著者名/発表者名
      向坊太郎
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会九州支部会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 見る目が変わる!「欠損歯列」の読み方,「欠損補綴」の設計パラファンクションの病因・影響・対応の現在2013

    • 著者名/発表者名
      細川隆司
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 見る目が変わる!「欠損歯列」の読み方,「欠損補綴」の設計 パラファンクションの病因・影響・対応の現在2013

    • 著者名/発表者名
      細川隆司
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-22   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi