• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期新生児における哺乳行動と吸啜圧の経時的変化

研究課題

研究課題/領域番号 22390412
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関上智大学 (2012)
聖母大学 (2010-2011)

研究代表者

土江田 奈留美  上智大学, 総合人間科学部, 助教 (60334108)

研究分担者 水野 克己  昭和大学, 医学部, 准教授 (80241032)
西島 希美  上智大学, 総合人間科学部, 助手 (20601678)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード母乳育児 / 哺乳行動 / 吸啜圧 / 早期新生児 / アセスメントツール / 母乳育児支援 / 哺乳行動アセスメントツール
研究概要

早期新生児の吸啜圧の強さについては経日的変化は統計的に認められなかった。また、哺乳行動アセスメントツールにて評価された、哺乳行動の経日的発達との関連も認めなかった。 しかし、 圧波形パターンでは出生直後にはあまりみられない持続的陰圧が出生後 1、3 日目からみられるようになっていた。つまり、吸啜圧を増大させて哺乳できるようになるのではなく、効果的な哺乳行動ができるようになるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Change in breastfeedingbehavior during first 5 days postpartum2012

    • 著者名/発表者名
      Narumi Doeda
    • 学会等名
      The 16th International Society forResearch in Human Milk and LactationConference
    • 発表場所
      Trieste,Italy
    • 年月日
      2012-09-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing in breastfeeding behavior in first 5days postpartum2012

    • 著者名/発表者名
      Narumi Doeda
    • 学会等名
      International Society for Research in Human Milk and Lactation
    • 発表場所
      Trieste, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 分娩施設にいる間にできるようになりたい抱き方・含ませ方2012

    • 著者名/発表者名
      土江田奈留美
    • 出版者
      医学出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] BIRTHスムーズな母乳育児のスタートをきるためにおさえておきたい基礎知識2012

    • 著者名/発表者名
      土江田奈留美
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      医学出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi