• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮史における複都・副都の位置・構造・機能に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22401031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

田中 俊明  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (50183067)

研究分担者 小嶋 芳孝  金沢学院大学, 美術文化学部, 教授 (10410367)
桑野 栄治  久留米大学, 文学部, 准教授 (80243864)
橋本 義則  山口大学, 人文学部, 教授 (60164802)
妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
連携研究者 井上 直樹  京都府立大学, 文学部, 准教授 (80381929)
新宮 学  山形大学, 人文学部, 教授 (30162481)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード高句麗三京 / 百済五方 / 新羅五小京 / 渤海五京 / 高麗四京 / 複都 / 副都 / 高麗三京 / 朝鮮史 / 高麗 / 高句麗 / 百済 / 新羅 / 渤海 / 五小京 / 南原小京 / 金官小京 / 高麗東京 / 中原小京 / 西原小京 / 北原小京 / 王宮里遺跡
研究概要

朝鮮史の複都・副都について比較考察した。高句麗三京、百済五方、新羅五小京、渤海五京、高麗四京である。高句麗三京は制度的に存在したとはいえないが、漢城は注目される。百済の五方は地方拠点で、軍事拠点の性格が強い。新羅の五小京は新たな様相が見いだせたが、唐・渤海とは無関係である。渤海五京は唐と関わる。すべてが交通路の拠点で支配の拠点でもある。高麗では西京は国家理念とも関わり特別重要だが、四京として特別な機能があったとは考えられない。朝鮮史のなかで、相互の影響関係があったとは考えがたく中国との関係は肯定すべき部分もある。差はあるが、国家支配と関わり地方拠点としての役割以上の意義が見いだせる場合がある。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 19件) 図書 (60件)

  • [雑誌論文] 三世紀東北アジアの国際関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 230輯 ページ: 1-29

    • NAID

      40020075413

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三世紀の朝鮮半島2014

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 769号 ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三世紀の朝鮮半島2014

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 769 ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 三世紀東北アジアの国際関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 230 ページ: 1-29

    • NAID

      40020075413

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古代都城の儀礼空間と王権の位相-日本古代天皇制と都城-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 雑誌名

      韓国古代史研究

      巻: 71 ページ: 317-353

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安宮・平安京の構造と變貌-古代都城から中世都市へ-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 雑誌名

      MUNHWAJAE Korean Journal of Cultural Heritage Studies

      巻: 46-1 ページ: 32-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本古代都城の儀礼空間と王権の位相-日本古代天皇制と都城-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 雑誌名

      韓国古代史研究

      巻: 71 ページ: 317-353

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安宮•平安京の構造と變貌-古代都城から中世都市へ-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 雑誌名

      MUNHWAJAE Korean Journal of Cultural Heritage Studies

      巻: 46-1 ページ: 32-75

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 武寧王代百済の対倭関係2012

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 雑誌名

      百済文化

      巻: 46輯 ページ: 145-162

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗末期の漢陽遷都論―韓国における中世都城史研究の動向2012

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要 (国際文化学科編)

      巻: 第29号 ページ: 103-131

    • NAID

      120006860940

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮初期昌徳宮後苑小考2012

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 第29号 ページ: 133-163

    • NAID

      120006860941

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮光海君代の儀礼と王権―対明遥拝儀礼を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 第29号 ページ: 165-206

    • NAID

      120006860942

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国近世的羅城―以明代南京的京城外郭城為例2012

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 雑誌名

      城市学論叢(中国・社会科学文献出版社)

      巻: 1輯 ページ: 289-315

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝・E.Gelman, ほか
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 第9号 ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 武寧王代百済の対倭関係2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      百済文化

      巻: 46 ページ: 145-162

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正徳本(中宗7年刊本)『三国史記』の歴史学的意義2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      『新羅学国際学術大会論文集』

      巻: 6輯 ページ: 195-233

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮からみた遣隋使2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      遣隋使がみた風景-東アジアからの新視点(八木書店)

      巻: (依頼) ページ: 88-113

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢長安故城與隋唐長安城2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      輿地、考古與史學新説-李孝聰教授榮休紀念論文集-(北京大学中国古代史研究中心編)(北京・北京大学出版社)

      ページ: 255-269

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東亜都城時代的誕生2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      唐史論叢

      巻: 14輯 ページ: 296-311

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗末期の漢陽遷都論-韓国における中世都城史研究の動向2012

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 第29号 ページ: 103-131

    • NAID

      120006860940

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮光海君代の儀礼と王権-対明遥拝儀礼を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 第29号 ページ: 165-206

    • NAID

      120006860942

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における近世都城史研究の動向―都城空間をめぐる諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 第28号 ページ: 17-31

    • NAID

      120006860930

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 6世紀末から7世紀半ばの東アジア情勢と高句麗の対倭外交2011

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 221輯 ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本・朝鮮の軍事遺跡2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      『律令国家と東アジア』日本の対外関係2(吉川弘文館)

      巻: (依頼) ページ: 285-304

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 百済の複都制をめぐる問題2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      琵琶湖と地域文化林博通先生退任記念論集(サンライズ出版)

      ページ: 365-377

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献からみた政治史-卑弥呼時代前後の東北アジア情勢2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      弥生時代の考古学4古墳時代への胎動(同成社)

      巻: (依頼) ページ: 88-103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 榮山江流域と古代日本2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      榮山江の文明交流と生活文化史(木浦大学校島嶼文化研究院・韓国文明交流研究所)

      巻: (依頼) ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 長安の変貌-大中国の都から小中国の都へ-2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 720号 ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 百済の複都・副都と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 雑誌名

      忠清学と忠清文化(韓国・忠清南道歴史文化研究院)

      巻: 11 ページ: 231-262

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 復元多羅国史2013

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 学会等名
      陜川郡・慶尚大学校博物館
    • 発表場所
      韓国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本古代都城の儀礼空間と王権の位相―日本古代天皇制と都城―2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 学会等名
      古代史学会
    • 発表場所
      韓国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 帝都的風景、風景的帝都:建康・大興・洛陽2013

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      復旦大学中華文明国際研究中心国際会議
    • 発表場所
      中国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平安宮・平安京の構造と變貌-古代都城から中世都市へ-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 学会等名
      韓国文化財庁開庁60周年記念シンポジウム「高麗開城と東アジアの都城文化」
    • 発表場所
      韓国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東亜都城時代的誕生-七、八世紀的城市網2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      台湾師範大学客員講座
    • 発表場所
      台湾
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢与唐-漢長安故城與隋唐長安城-2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      台湾大学客員講座
    • 発表場所
      台湾
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 復原隋唐長安-≪長安的都市計画≫出版後-2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      長安国際文化研討会
    • 発表場所
      中国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 百済王敬福をめぐる問題2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 学会等名
      (韓国)百済学会
    • 発表場所
      高麗大学校
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中原京の諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 学会等名
      韓国古代学会
    • 発表場所
      韓国忠州大学校
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア比較都城史研究の試み-日本から東アジアへ、そして再び日本へ2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 学会等名
      京都大学文学研究科・文学部公開講演会・第67回羽田記念館定例講演会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 都城時代之誕生2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      西北政法大学国際会議
    • 発表場所
      中国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋唐長安城与郊外社会的誕生2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      第3届中日学者中国古代史論壇
    • 発表場所
      中国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジア都城時代の誕生-7・8世紀の東アジア-2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アジアの都市-インド・中国・日本-」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 洪武の都、南京城の景勝2011

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 学会等名
      明清史夏合宿 伝統都市の形成
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋唐長安与国際関係的変遷2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      復旦大学中古中国研究前沿講座
    • 発表場所
      中国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋唐長安的城市文化与欧亜大陸東部的国際関係2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 学会等名
      唐代文史研究的新視野:以物質文化爲主唐代文史学者記念杜希徳(Denis Twitchett)国際研討会
    • 発表場所
      台湾
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 百済の複都・副都と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 学会等名
      2010世界大百済典国際学術会議交流王国、大百済の足跡を尋ねて
    • 発表場所
      2010世界大百済典推進委員会・韓国忠清南道歴史文化研究院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国近世的羅城―以明代南京的京和外郭城為例2010

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 学会等名
      中国首届世界性城市論壇
    • 発表場所
      中国社会科学院世界歴史研究所・杭州師範大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 復元多羅国史

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 学会等名
      陜川郡・慶尚大学校博物館(韓国)
    • 発表場所
      陜川郡教育センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 衞滿朝鮮の崩壊と楽浪・臨屯・真番・玄菟四郡

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 学会等名
      檀国大学校東洋學研究院(韓国)
    • 発表場所
      東北亜歴史財団
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3世紀東北アジアの国際関係

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 学会等名
      朝鮮学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『三国史記』正徳本の歴史学的意義

    • 著者名/発表者名
      田中俊明
    • 学会等名
      韓国・新羅文化遺産研究院
    • 発表場所
      新羅文化遺産研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本古代宮都の獄-左右獄制の成立と古代宮都の構造-、近世東アジア比較都城史の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 太極宮から大明宮へ―唐長安における宮城空間と都市社会の変貌―、近世東アジア比較都城史研究の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 北京外城の出現―明嘉靖「重城」建設始末―、近世東アジア比較都城史研究の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近世東アジア比較都城史研究序説、近世東アジア比較都城史研究の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮初期昌徳宮後苑小考、近世東アジア比較都城史研究の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近世東アジア比較都城史の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世東アジア比較都城史の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世東アジア比較都城史研究の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 朝鮮三国の国家形成と倭、岩波講座日本歴史第1巻、原始・古代12013

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本古代の宮都と葬地、国際公開研究会「東アジア都城比較の試み」発表論文報告集2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      東アジア比較都城史研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリスから眺めたアジアの都市、講座東アジア海域に漕ぎ出す第6巻2013

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの都城時代と交通網の形成、アジアからみる日本都市2013

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの都城時代と郊外の誕―羅城・禁苑・壇廟・葬地―、国際公開研究会「東アジア都城比較の試み」発表論文報告集2013

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      東アジア比較都城史研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 新羅都城制研究の到達点、国際公開研究会「東アジア都城比較の試み」発表論文報告集2013

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      東アジア比較都城史研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 北京外城の出現、国際公開研究会「東アジア都城比較の試み」発表論文報告集2013

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      東アジア比較都城史研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本・朝鮮・中国の祭天儀礼、国際公開研究会「東アジア都城比較の試み」発表論文報告集2013

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      東アジア比較都城史研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 渤海考古学の現状、能登-石川の歴史遺産セミナー講演録2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      石川県立歴史博物館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史第1巻原始・古代12013

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東亜都城時代的誕生、唐史論叢、142012

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      中国・三秦出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 漢長安故城与隋唐長安城、輿地、考古与史学新説-李孝聡教授栄休紀念論文集-2012

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      中国・中華書局
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 建康の巷と百済、百済と周辺世界2012

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      韓国・チニンジン
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 文字資料からみた韓国古代の築堤、狭山池の誕生をさぐる狭山池シンポジウム2010:記録集2012

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      大阪狭山市教育委員会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日文要約、六頂山渤海墓葬(吉林省文物考古研究所・敦化市文物管理所編)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      中国・文物出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東北亜歴史財団編・篠原啓方訳『高句麗の政治と社会』2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明(監修)
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『遣隋使がみた風景―東アジアからの新視点』2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明(朝鮮からみた遣隋使)
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『狭山池の誕生をさぐる』2012

    • 著者名/発表者名
      田中俊明(文字資料からみた韓国古代の築堤)
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      大阪狭山市教育委員会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本古代の曲水宴、新羅庭園総合調査基礎学術研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      韓国慶州市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 洛陽学の可能性、洛陽学国際シンポジウム-東アジアにおける洛陽の位置-2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      明治大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 唐代の長安と洛陽-陸の都と水の都-、宮都飛鳥2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 百済の複都制をめぐる問題、琵琶湖と地域文化 林博通先生退任記念論集2011

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本・朝鮮の軍事遺跡、律令国家と東アジア 日本の対外関係22011

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 古代宮都の内裏構造2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア比較都城史研究の試み-東アジア比較都城史研究会のあゆみ-、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本古代の宮都と葬地、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本古代宮都の禁苑概観、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 隋唐長安城と郊外の誕生、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 隋唐長安城の皇室庭園、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 古代朝鮮における羅城の成立、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮三国の陵寺について、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 新羅の始祖廟・神宮、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国近世における羅城― 明代南京の京城と外郭城の場合―、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 北京城と葬地―明王朝の場合―、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 明清北京城の禁苑、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 明嘉靖年間における北京天壇の成立と都城空間の変容、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      新宮 学
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮都城史研究の現況、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮王陵研究の現況、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮初期の「禁苑」―景福宮後苑小考―、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮初期の圜丘壇と北郊壇、東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 出版者
      京都大学学術出版会(研究成果公開促進費)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 渤海の交通路、古代東アジアの道路と交通2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      勉誠出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ここまでわかった!邪馬台国(『歴史読本』編集部編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明, ほか
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      新人物往来社(新人物文庫)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 大学的滋賀ガイド(滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明, ほか
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『巨大古墳の出現』(新・古代史検証日本国の誕生)2011

    • 著者名/発表者名
      一瀬和夫・菱田哲郎・田中俊明
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文英堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 高句麗の政治と社会(東北亜歴史財団編・篠原啓方訳)2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊明・監訳
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 古代宮都の内裏構造2011

    • 著者名/発表者名
      橋本義則
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジア都城の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      橋本義則(編著)研究分担者の論文あり
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 律令国家と喪葬-喪葬官司と喪葬氏族の行方-、律令国家史論集2010

    • 著者名/発表者名
      橋本 義則
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 都城図中描絵的唐代長安的城市空間、張広達先生八十華誕祝寿論文集上冊2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      台湾・新文豐出版公司
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 都市の千年紀を迎えて-中国近代都市史研究の現在-、アフロ・ユーラシア大陸の都市と宗教(中央大学人文科学研究所研究叢書50)2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾 達彦
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中原京の諸問題、中原文化財発掘100年回顧と展望2010

    • 著者名/発表者名
      田中 俊明
    • 出版者
      韓国古代史学会・忠州大学校博物館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察、北東アジアの歴史と文化2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi