• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティ・カルテ・システムによる社会的排除の動学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22402047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

日下部 元雄  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70565762)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード社会的排除 / 社会的包摂 / 貧困 / 社会関係資本 / いじめ / 不登校 / 国際情報交換 / イギリス / 生活支援戦略 / 心の健康 / 子どもの貧困 / 社会疫学
研究概要

本調査は、2010年度から2012年度にかけて東京都新宿区、滋賀県東近江市、ロンドン、リバプールの4都市における調査を基に、「少年期の貧困」「親との接触が少ない」「いじめ」「不登校」などの幼児期・学齢期のリスク要因が、就労期におけるニートや非正規雇用などの不安定就労に結びつき、更には貧困のリスクを高める重要な要因となっていること、及び連鎖の経路を計量的に明らかにした。本研究は、貧困問題に対する「社会的排除」、「社会関係資本」などのアプローチを理論的なフレームワークとし、新しく開発した「コミュニティ・カルテ・システム(CCS)」というコミュニティ団体との情報共有システムを調査・分析ツールとし、社会疫学を統計的分析手法として用いている。また、本研究では、心の健康上のリスク要因がリスクの媒介に大きな役割を果たしていること、人及びコミュニティが持つ「強み要因」、特にコミュニティ内の互助が統計的に有意な大きいリスク軽減効果を持っていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [学会発表] CCS(コミュニティー・カルテ・システム)とは-CCSによる(子ども)貧困脱却2013

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      厚生労働省社会援護局主催地域生活支援計画策定モデル事業自治体担当者研修会
    • 発表場所
      東京都新宿区家の光会館
    • 年月日
      2013-02-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日英社会的包摂比較調査結果と共助社会の構築2012

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      厚生労働省社会援護局主催報告会報告
    • 発表場所
      東京都千代田区厚生労働省社会援護局長室
    • 年月日
      2012-04-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparative Study of Japan/UK Social Exclusion Dynamics: Constructing a Society of Mutual Help2012

    • 著者名/発表者名
      Motoo Kusakabe
    • 学会等名
      Symposium hosted by Liverpool Primary Care Trust, Presentation
    • 発表場所
      in Liverpool, UK
    • 年月日
      2012-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日英社会的包摂比較調査結果と共助社会の構築2012

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      内閣府社会的包摂推進室主催報告会講演
    • 発表場所
      国立社会保障・人口問題研究所
    • 年月日
      2012-02-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい公共サービスの提供と社会的企業の役割2012

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      アジア経済研究所主催報告会、講演
    • 発表場所
      アジア経済研究所
    • 年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日英社会的包摂比較調査結果と 共助社会の構築

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      厚生労働省社会援護局主催講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区、厚生労働省
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CCS(コミュニティー・カルテ・システム)とは?CCSによる(子ども)貧困脱却

    • 著者名/発表者名
      日下部元雄
    • 学会等名
      地域生活支援計画策定モデル事業自治体担当者研修会
    • 発表場所
      東京都新宿区、家の光会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] Kusakabe, Motoo (2012), "MeasuringWellbeing for the City of Liverpool" OpenCity Portal: e-Journal. Jan.2012, OpenCity Foundation, London

    • URL

      http://www.opencitynet.org/Data/4Mar2012CCS_LiverpoolReport_Final.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 日下部元雄(2012)、コミュニティー・カルテ・システム:新宿レポート

    • URL

      http://www.opencitynet.org/Data/28Nov2011_22pager_Shinjuku_Welbeing_Report.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] オープン・シティー・ポータル

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi