• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的魅力に資する優れた公共建築の発注手法に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22404015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東北大学

研究代表者

小野田 泰明  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00185654)

研究分担者 柳澤 要  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20311615)
有川 智  東北工業大学, 工学部, 教授 (00212639)
増田 聡  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30231591)
山名 善之  東京理科大学, 工学部, 准教授 (70349843)
姥浦 道生  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20378269)
坂口 大洋  仙台高等専門学校, 専攻科, 准教授 (70282118)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード公共発注 / 設計者選定 / 建築法 / 発注プロセス / プログラム / 公共建築 / 発注支援 / 国際比較 / 職能団体 / コモン・ロー / 建築プログラム / 報酬規定 / 社会資本 / 計画条件 / 設計競技 / 資格認定 / デザイン
研究概要

本研究は、公共建築発注手法を工夫することで、限られた予算で、質の高い環境の構築を目指す欧州主要国の実態について考究したものである。包括的な建築法を根拠として設計競技で公共調達をコントロールするフランスではプログラミストの職能が発達し、都市計画上の制限が強いドイツではフランスほど強い規定はなく分権的である。イギリスは、職能団体のガイドラインを中核に、政府系組織でそれを支援するフレキシブルな仕組みを発展させている。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フランスにおける教育施設の発注手法・プロセスに関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      梶原恒平、柳澤要、小野田泰明、山名善之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集

      巻: F-1 ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツに見る公共建築の発注手法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山日康平、小野田泰明、山名善之、柳澤要、姥浦道生、坂口大洋、フランス
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集

      巻: F-1 ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フランス、ドイツに見る公共建築の発注手法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山日康平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集

      巻: F-1 ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会システムからみる公共建築発注についての国際比較イギリス・フランス・ドイツを対象として2011

    • 著者名/発表者名
      中村龍太郎・小野田泰明・坂口大洋・山日康平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集

      巻: F-1 ページ: 1329-1330

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Contribution des archi- tec- tes a la recons- truc- tion2013

    • 著者名/発表者名
      小野田 泰明
    • 学会等名
      Ville et architecture apres le 11 mars
    • 発表場所
      Paris(フランス)
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Contribution des archi-tec-tes a la recons-truc-tion2013

    • 著者名/発表者名
      小野田泰明
    • 学会等名
      Ville et architecture apres le 11 mars
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Study on Public Procurement Systems and Processes for Educational Facility in France2012

    • 著者名/発表者名
      梶原恒平、柳澤要
    • 学会等名
      ISAIA 2012
    • 発表場所
      KDJ Convention Center、 光州市(韓国)
    • 年月日
      2012-10-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] De l`urgence a` la post urgence, vers la crea`tion du local de demain2012

    • 著者名/発表者名
      小野田泰明
    • 学会等名
      VILLTE ARCHITECTURE APRE`S LE 11MARS
    • 発表場所
      Maison de la culture du Japon a` Paris(フランス)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] De lurgence a la post urgence, vers la creation du local de demain2012

    • 著者名/発表者名
      小野田泰明
    • 学会等名
      VILLTE ARCHITECTURE APRES LE 11 MARS
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Public Procurement Systems and Processes for Educational Facility in France2012

    • 著者名/発表者名
      梶原恒平
    • 学会等名
      ISAIA 2012
    • 発表場所
      光州市(韓国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi