• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本発侵略的外来植物の分布拡大に伴う適応進化、侵略性発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22405004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 資源保全学
研究機関千葉大学

研究代表者

上原 浩一  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (20221799)

研究分担者 野村 昌史  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (50228368)
小林 達明  千葉大学, 園芸学研究科, 教授 (40178322)
藤井 義晴  東京農工大学, 農学研究科, 教授 (10354101)
連携研究者 伊藤 元己  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (00193524)
吉武 啓  独立行政法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 研究員 (50517662)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード侵略的外来種 / 系統進化 / 侵略的外来植物 / イタドリ / 侵略性発現 / 葉緑体DNA / 核DNA / アレロバシー
研究概要

本研究は、日本と近隣のアジア地域に自生し、19世紀以降欧米に人為的に導入され悪質な侵略的外来種として問題になっているイタドリ、オオイタドリが、どのような過程を経て侵略的外来種となったか、その伝搬経路と侵略性獲得のメカニズムを明らかにすることを目的とした。日本、韓国、台湾の自生地域、欧州、北米の侵入地域で調査を行い、葉緑体DNAのrbcLーaccD領域、核DNA ITS領域を比較した.その結果、ITS領域で6グループに、rbcLーaccD 領域で5グループに分かれた。侵入地域のイタドリは塩基配列が同一で、同じ起源であり、日本の日本海側に分布するグループに相関があることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Evolition of Floral traits in relation to pollination mechanisms in Hydrocharitaceae2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Uehara, K., Murata, J.
    • 雑誌名

      Early Evints in Monocot Evolution

      ページ: 165-184

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Veronicastrum noguchii (sect Plagiostachys, Plantaginaceae), a new species from Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Uehara K. Saiki, K., Ando, T.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax. Geobot

      巻: 63 ページ: 63-69

    • NAID

      110009592961

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Floral traits in relation to pollination mechanisms in Hydrocharitaceae2013

    • 著者名/発表者名
      Norio Tanaka, Koichi Uehara Jin Murata
    • 雑誌名

      Early Events in Monocot Evolution

      巻: - ページ: 165-184

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Veronicastrum noguchii (sect. Plagiostachys, Plantaginaceae), a New Species from Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Uehara, Ken’ichi Saiki, and Toshio Ando
    • 雑誌名

      Acta Phytotax. Geobot

      巻: 63 ページ: 63-69

    • NAID

      110009592961

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi