• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北米東部と東アジアの分断植物相をめぐる共生・寄生系の進化学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22405012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 元己  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00193524)

研究分担者 森長 真一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (80568262)
神保 宇嗣  独立行政法人国立科学博物館, 動物 研究部, 研究員 (10568281)
吉武 啓  独立行政法人農業環境技術研究所, インベントリーセンター, 主任研究員 (50517662)
石川 忠  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特任研究員 (60434007)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2010年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード系統地理学 / 植物地理学 / 生物間相互作用 / DNA バーコード / DNAバーコード / 適応放散 / 種分化 / アゼトウナ属 / ゲノム
研究概要

植物をめぐる共存系が、植物の進化に伴いどのように進化したのかを知る目的で、北米東部と東アジアに隔離分布している植物種を餌として利用している昆虫群の系統関係を明らかにし、共存形として分化したのか、新たに共存系が成立したのか考察を行った。チョウ目では、多少の例外はあるものの、東アジアと北米で近縁植物種を餌としているものは、互いに姉妹種となった。それに対し、コウチュウ目では近縁な近縁植物種を餌にしているものが、系統的に離れたものであった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] N. 2012. Contribution of pollinators to seed production as revealed by differential pollinator exclusion in Clerodendrum trichotomum (Lamiaceae).2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, R.L., Ito M, Kawakubo
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(3)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Contribution of pollinators to seed production as revealed by differential pollinator exclusion in Clerodendrum trichotomum (Lamiaceae).2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, R.L., Ito M, Kawakubo, N.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-scale flower-visiting behavior revealed by using a high-speed camera.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, R.L., Morinaga. S., Ito M, Kawakubo, N.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 66 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s00265-011-1314-z

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of pollinators to seed production as revealed by differential pollinator exclusion in Clerodendrum trichotomum (Lamiaceae)2012

    • 著者名/発表者名
      Ryota L.Sakamoto, Motomi Ito, Nobumitsu Kawakubo
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reticulate evolution in the Crepidomanes minutum species complex (Hymenophyllaceae)2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta, J., Ebihara, A., Ito, M.
    • 雑誌名

      Amer.J.Bot.

      巻: 98 ページ: 1782-1800

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent discoveries of armyworms in Japan and their species idenfification using DNA barcoding2011

    • 著者名/発表者名
      Sutou, M., Kato, T., Ito, M.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 11 ページ: 992-1001

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Species Idenfification with Rich Floristic Sampling : DNA Barcoding the Pteridophyte Flora of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., J.H.Nitta, M.Ito
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N. 2012. Fine-scale flower-visiting behavior revealed by using a high-speed camera.

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, R.L., Morinaga. S., Ito M, Kawakubo
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 66(5) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Recent discoveries of armyworms in Japan and their species identification using DNA barcoding.

    • 著者名/発表者名
      Sutou, M., Kato, T. and Ito, M. 2012.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 11 ページ: 992-1001

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] M. 2011. Currentprogress in DNA barcoding and future implications for entomology.

    • 著者名/発表者名
      Jinbo, U., Kato, T. and Ito
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 14(2) ページ: 107-124

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] M. 2011. Reticulate evolution in the Crepidomanes minutum species complex (Hymenophyllaceae).

    • 著者名/発表者名
      Nitta, J., Ebihara, A., Ito
    • 雑誌名

      Amer. J. Bot

      巻: 98 ページ: 1782-1800

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 植物分類学2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤元己
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] M. 2012. DNA Barcoding: A Novel Tool for Observation of Biodiversity. Nakano. S. et al. (eds.), The Biodiversity Observation Network in the Asia-Pacific Region

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Jinbo, U., Ito
    • 出版者
      Toward Further Development of Monitoring
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi