• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベクター“フローラバーコード”解析による病原体伝播能予測モデル

研究課題

研究課題/領域番号 22405038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 応用獣医学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究分担者 嘉糠 洋陸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50342770)
小池 正徳  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00205303)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードベクター / 腸内細菌 / マラリア / ハマダラカ / ブルキナファソ
研究成果の概要

本研究は西アフリカ・ブルキナファソを調査対象国とし、病原体媒介ベクターの腸内フローラと病原体伝播能の相関関係を明らかにしようとするものである。ベクター媒介性感染症のモデルとしてマラリアを用い、ベクターであるハマダラカの腸内フローラ、ベクター病原体保有率、感染症発生状況等の情報を包括的に解析し病原体の媒介メカニズムを明らかにすることを目的とするものである。
調査の結果ハマダラカの腸内細菌の表現型多様性がマラリア原虫の感染性に対して影響を与えていることが明らかとなった。この結果はベクター腸管が侵入門戸となる他のベクター媒介性病原体についても応用可能な有用な知見であることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Intra-specific diversity of Serratia marcescens in Anopheles mosquito midgut defines Plasmodium transmission capacity2013

    • 著者名/発表者名
      Bando, H. Okado, K. Guelbeogo, W. M. Badolo, A. Aonuma, H. Nelson, B. Fukumoto, S. Xuan, X. Sagnon, N. Kanuka, H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 号: 1 ページ: 1641-1641

    • DOI

      10.1038/srep01641

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo antimalarial activities of T-2307, a novel arylamidine.2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, A., Nishikawa, H., Nomura, N., Mitsuyama, J., Fukumoto, S., Inoue, N.Kawazu, S.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother

      巻: 56 号: 4 ページ: 2191-3

    • DOI

      10.1128/aac.05856-11

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial peroxidase TPx-2 is not essential in the blood and insect stages of Plasmodium berghei.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda-Suganuma, H., Usui, M., Fukumoto, S., Inoue, N.Kawazu, S.
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 5 号: 1 ページ: 252-252

    • DOI

      10.1186/1756-3305-5-252

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium signal regulates temperature-dependent transformation of sporozoites in malaria parasite development2011

    • 著者名/発表者名
      Doi, Y. Shinzawa, N. Fukumoto, S. Okano, H. Kanuka, H.
    • 雑誌名

      Exp Parasitol

      巻: 128 号: 2 ページ: 176-80

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2011.02.011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the observational method for Plasmodium berghei oocysts in the midgut of mosquitoes2011

    • 著者名/発表者名
      Usui, M. Fukumoto, S. Inoue, N. Kawazu, S.
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 4 号: 1 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1186/1756-3305-4-118

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of proboscis of the malaria vector mosquito Anopheles stephensi in host-seeking behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Maekawa E, Aonuma H, Nelson B, Yoshimura A, Tokunaga F, Fukumoto S, Kanuka H
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 4 ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A single fluorescence-based LAMP reaction for identifying multiple parasites in mosquitoes2010

    • 著者名/発表者名
      Aonuma H, Yoshimura A, Kobayashi T, Okado K, Badolo A, Nelson B, Kanuka H, Fukumoto S
    • 雑誌名

      Exp Parasitol

      巻: 125 ページ: 179-183

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADF2 is required for transformation of the ookinete and sporozoite in malaria parasite development2010

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Shinzawa N, Fukumoto S, Okano H, Kanuka H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 397 ページ: 668-672

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フィールド採集ハマダラカからの等温遺伝子増幅法による熱帯熱マラリア原虫検出法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      曽賀晃、アタナセ バドロ、纐纈摩美、福本晋也
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      金沢大学宝町キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] LAMP法によるG119S Ace1R変異検出法の開発と西アフリカ-ブルキナファソ採集ガンビアハマダラカでの検証2015

    • 著者名/発表者名
      アタナセ バドロ、纐纈摩美、福本晋也
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      金沢大学宝町キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of LAMP-based method to detect 1014F kdr and 119S ace-1R mutations in field collected Anopheles gambiae s.l.2013

    • 著者名/発表者名
      A. Badolo A., Fukumoto S., Okado K., Aonuma H., Guelbeogo W.M., Bando H., Yoshimura A., Sagnon N’F and Kanuka H.
    • 学会等名
      6th MIM Pan-African Malaria Conference. "Moving towards malaria elimination: Investing in research and control"
    • 発表場所
      The International Convention Centre, Durban, South Africa
    • 年月日
      2013-10-06 – 2013-10-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 西アフリカに生息するマラリア媒介蚊の腸内細菌種内多様性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伴戸寛徳、岡戸清、青沼宏佳、福本晋也、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学( 岐阜県岐阜市 )
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Amino acid related host nutrition dynamics during malaria infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Saiki E, Nagao K, Fukumoto S, Bannai M, Kanuka H
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology : Malaria.
    • 発表場所
      JW Marriott New Orleans, New Orleans, Louisiana USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 非共生細菌の表現型揺らぎが規定するベクター・寄生虫間相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸、伴戸寛徳、岡戸清、Guelbego Wamdaogo、Badolo Athanase、青沼宏佳、福本晋也、NFale Sagnon
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学( 東京都文京区 )
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫感染時の宿主血中アミノ酸インフォマティクス2013

    • 著者名/発表者名
      齋木選射、長尾健児、福本晋也、坂内慎、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学( 東京都文京区 )
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 長残光性蓄光材のAnopheles stephensi に対する誘引性の評価2013

    • 著者名/発表者名
      竹下準也,石井嶺広,小池正徳,福本晋也,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学( 神奈川藤沢市 )
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Amino acid related host nutrition dynamics during malaria infection.2012

    • 著者名/発表者名
      Saiki E, Nagao K, Fukumoto S, Bannai M, Kanuka H.
    • 学会等名
      第14回日韓寄生虫学セミナー
    • 発表場所
      青島パームビーチホテル( 宮崎県宮崎市 )
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 野生蚊の虫体および虫体内から分離された昆虫寄生性アナモルフ菌類のAnopheles stephensi雌成虫に対する致死性・感染性の比較2012

    • 著者名/発表者名
      石井嶺広 、竹下準也, 石山海嗣, 小池正徳, 嘉糠洋陸, 福本晋也, 相内大吾
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      奈良県
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 腸内細菌の“ゆらぎ”が宿主-病原体相互作用に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      伴戸寛徳、岡戸清、Moussa Guelbeogo、Athanase Badolo、青沼宏佳、福本晋也、N’Fale Sagnon、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第34 回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Impact of intra-specific diversity of mosquito midgut bacteria on Plasmodium development2011

    • 著者名/発表者名
      Hironori Bando, Kiyoshi Okado, Moussa Guelbeogo, Athanase Badolo, Hiroka Aonuma, Shinya Fukumoto, N’Fale Sagnon, and Hirotaka Kanuka
    • 学会等名
      第80回米国熱帯医学会
    • 発表場所
      フィラデルフィア
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宿主-病原体相互作用における腸管内細菌のゆらぎ2010

    • 著者名/発表者名
      宿主-病原体相互作用
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi