• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

棋風を反映した対局システムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 22500123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関電気通信大学

研究代表者

伊藤 毅志  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教 (40262373)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードプレイスタイル / 棋風 / ゲーム情報学 / 模倣AI / 機械学習 / コンピュータ将棋 / プレースタイル / 評価関数機械学習 / 主観的評価
研究概要

本研究では、棋風を模倣する手法として、以下の2つの手法を提案した。Bonanzaの評価関数の機械学習を利用して、特定の棋士の棋風を偏重させて学習させる手法を提案し、その実装を行った。具体的には、特長あるトッププロ棋士の棋譜を偏重して学習させることによって、その棋風をある程度模倣できることを示した。また、一般的な棋風である「攻めー受け」「重厚-軽快」「直線的-曲線的」などに着目し、それぞれの棋風を色濃く反映しているプロ棋士の棋譜を統計的に分析することで、棋風を形成している特徴要素を特定し、その要素を用いて模倣システムを構築した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Developing Intuition: Neural Correlates of Cognitive-Skill Learning in Caudate Nucleus2012

    • 著者名/発表者名
      1. Keiji Tanaka, Xiaohong Wan, Daisuke Takano, Takeshi Asamizuya, Chisato Suzuki, Kenichi Ueno, Kang Cheng and Takeshi Ito
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 32(48) ページ: 17492-17501

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 次の一手問題を用いた囲碁プレイヤーの局面認識についての分析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋克吉、伊藤毅志、村松正和、松原仁
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.52, No.12 ページ: 3796-3805

    • NAID

      110008719954

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ms.Pac-Manにおけるモンテカルロ木探索2011

    • 著者名/発表者名
      池畑望、伊藤毅志
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.52, No.12 ページ: 3817-3827

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 将棋における合議アルゴリズム-多数決による手の選択-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、小幡拓弥、杉山卓弥、保木邦仁
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.52, No.11 ページ: 3030-3037

    • NAID

      110008677680

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 評価関数の機械学習を用いた自然な弱さを持った思考ゲームAIの作成2013

    • 著者名/発表者名
      仲道隆史、伊藤毅志
    • 学会等名
      第7回エンターテイメントと認知科学シンポジウム
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を模倣するAIの構築2013

    • 著者名/発表者名
      澤宣成、伊藤毅志
    • 学会等名
      第7回エンターテイメントと認知科学シンポジウム
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を模倣するAI の構築2013

    • 著者名/発表者名
      澤 宣成 , 伊藤 毅志
    • 学会等名
      第7回エンターテイメントと認知科学シンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を形成する特徴要素の統計的分析2012

    • 著者名/発表者名
      澤宣成、伊藤毅志
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2012
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 人間とコンピュータの思考の違い~囲碁の次の一手問題による考察~2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、高橋克吉、猪爪歩、加藤英樹、村松正和、松原仁
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2012
    • 年月日
      2012-11-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 次の一手課題に基づく囲碁と将棋の特徴比較2012

    • 著者名/発表者名
      高橋克吉、猪爪歩、伊藤毅志、村松正和、松原仁
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2012
    • 年月日
      2012-11-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 棋風を反映したコンピュータ将棋2012

    • 著者名/発表者名
      生井智司、伊藤毅志
    • 学会等名
      第6回エンターテイメントと認知科学シンポジウム
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を形成する特徴要素の統計的分析2012

    • 著者名/発表者名
      澤 宣成 , 伊藤 毅志
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2012論文集
    • 発表場所
      箱根セミナーハウス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 次の一手課題に基づく囲碁と将棋の特徴比較2012

    • 著者名/発表者名
      高橋 克吉 , 猪爪 歩 , 伊藤 毅志 , 村松 正和 , 松原 仁
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2012論文集
    • 発表場所
      箱根セミナーハウス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を形成する要素に関する統計的分析2011

    • 著者名/発表者名
      澤宣成,伊藤毅志
    • 学会等名
      情報処理学会ゲーム情報学研究会
    • 年月日
      2011-07-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を形成する要素に関する統計的分析2011

    • 著者名/発表者名
      澤宣成, 伊藤毅志
    • 学会等名
      情報処理学会ゲーム情報学研究会
    • 発表場所
      松江オープンソースラボ
    • 年月日
      2011-07-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A trial AI system with its suggestion of Kifuu (playing style) in Shogi2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Namai and Takeshi Ito
    • 学会等名
      The 2010Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence TAAI 2010
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A trial AI system with its suggestion of Kifuu (playing style)in Shogi2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Namai, Takeshi Ito
    • 学会等名
      The 2010 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence TAAI 2010
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwani
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 将棋における棋風を感じさせるAIの試作2010

    • 著者名/発表者名
      生井智司、伊藤毅志
    • 学会等名
      情報処理学会ゲーム情報学研究会
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 人間に勝つコンピュータ将棋の作り方2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志(瀧澤武信)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] われ敗れたり2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志(米長邦雄)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] コンピュータ将棋の進歩6~プロ棋士に並ぶ~2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志(松原仁)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito-web/index.php?option=com_content&view=article&id=4&Itemzd=5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi