研究課題/領域番号 |
22500164
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 仙台高等専門学校 |
研究代表者 |
大町 方子 仙台高等専門学校, 専攻科, 准教授 (90316448)
|
研究分担者 |
大町 真一郎 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30250856)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 画像、文章、音声等認識 / 道路環境認識 / 交通信号 / 高度道路交通システム / 運転支援システム / 画像認識 / パターン認識 / テンプレートマッチング / コンピュータビジョン |
研究概要 |
車載ステレオカメラおよびノート型パーソナルコンピュータを用い、自動車に搭載できる信号映像取得システムを構築した。色飽和に対応するため、色情報と明度情報の双方を活用することにより信号灯候補画素を高精度に検出する手法を開発した。さらに視差を利用することで実際の信号機の大きさと矛盾がないような信号機領域を取得する方法を開発した。
|