研究課題/領域番号 |
22500230
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 追手門学院大学 (2011-2012) 首都大学東京 (2010) |
研究代表者 |
井出 明 追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (80341585)
|
研究分担者 |
麻生 憲一 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (90248633)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 社会情報学 / 観光 / ダークツーリズム / 情報学 / 観光学 / 地域 / SNS / 観光情報学 / 情報爆発 / 情報 / 進化 / ICT |
研究概要 |
本研究は、高度情報化社会を念頭に置き、観光情報がどのように流通していくのかという観点からの分析を試みるものであった。追加採択として研究を開始した4ヶ月後に東日本大震災が起きてしまい、観光情報流通に関する従来の予想モデルが使えなくなるという困難に見舞われた。但し、人類の悲しみをたどるダークツーリズムに関する観光情報の流通という点では、新たな研究を展開することが出来、思いもよらない成果があがっている。
|