研究課題/領域番号 |
22500372
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
融合脳計測科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
村山 伸樹 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60094108)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 脳・神経 / 脳-筋コヒーレンス / 運動システム / 感覚-運動系干渉作用 / 脳内意識レベル / 脳-筋コヒーレンス / 感覚-運動系干渉作用 / 等尺性筋収縮運動 |
研究概要 |
脳において感覚システムから運動システムへの干渉作用については未だ良くわかっていない。ヒトが随意運動の中の一つである等尺性筋収縮を行っている最中に外部から感覚刺激(視覚、聴覚、体性感覚など)が入力された時、この刺激を情報処理している脳内の感覚システムにより運動システムがどの様に影響されるのかを明らかにするために、頭皮上から脳波をまた第一背側骨間筋から筋電図を同時に記録し、これらの信号をコヒーレンス解析することで調べた。
|