研究課題/領域番号 |
22500405
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
庭山 雅嗣 静岡大学, 工学部, 准教授 (40334958)
|
連携研究者 |
木目 良太郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (90366120)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 生体情報 / 計測 / ヘモグロビン / 生体計測 / 近赤外分光法 / 一酸化炭素 / 空間分解法 |
研究概要 |
一酸化炭素などの影響で酸素運搬できなくなったヘモグロビン濃度を知ることは人命を守るうえで重要であり、本研究では可視光・近赤外光を用いて簡便かつ精度良く測定できる方法を検討した。モンテカルロシミュレーションによる光伝播解析と生体模擬試料実験、ヒト実測を行った結果、酸素化及び脱酸素化ヘモグロビン濃度の計測に加えて一酸化炭素及びメトヘモグロビンの濃度変化を従来より高精度に算出する演算アルゴリズムを開発することができた。
|