• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中急性期リハビリによる大脳運動ネットワーク再構築の促進:fMRIによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

加藤 宏之  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60224531)

連携研究者 橋本 律夫  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (50254917)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード脳神経疾患 / リハビリテーション / 脳卒中 / 脳機能画像診断 / 片麻痺 / fMRI / f MRI
研究概要

手の感覚刺激および他動運動をタスクとする fMRI を純粋運動型片麻痺(脳梗塞)の患者で施行した。 いずれの刺激も、正常手の刺激では、対側の一次感覚運動野、補足運動野、同側の小脳などの運動ネットワークが賦活された。また、患手の感覚刺激でも、範囲は限られていたが、運動ネットワークの活動が誘発された。以上より、患手の感覚刺激は大脳の運動ネットワークを賦活し、麻痺手の機能回復のための可塑性の発現のために重要な外的刺激になると推察された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 脳卒中片麻痺のリハビ リテーション と Near-infrared spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      武田湖太郎、佐藤貴紀、南部功夫、山田亨、梅山伸二、大高洋平、井上芳浩、大須理英子、山田安弘、 加藤宏之
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 14(3) ページ: 157-161

    • NAID

      130006895706

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害のリハビリテーションとNear-infrared Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      下田信明,武田湖太郎, 加藤宏之
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 14 ページ: 163-167

    • NAID

      130006895707

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ラクナ梗塞と血管周囲腔、認知症学(上) -その解明と治療の最新知見-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 69(増刊号 8) ページ: 195-199

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手の心的回転課題遂行時の脳活動-近赤外分光法による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      下田信明、武田湖太郎、 加藤宏之
    • 雑誌名

      脈管学

      巻: 51(2) ページ: 235-239

    • NAID

      10029415334

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ラクナ梗塞と血管周囲腔2011

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 69(増刊号8) ページ: 195-199

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳機能再構築に関する脳機能画像診断2010

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 52(5) ページ: 275-281

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の随意運動の機能回復-脳機能の再構築-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 学会等名
      第3回人間再生研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞の再発予防~抗血栓療法のパラダイムシフト~2011

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 学会等名
      第35回日本神経心理学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における手の心的回転課題遂行時の脳活動-近赤外分光法(NIRS)により検討-2011

    • 著者名/発表者名
      下田信明、武田湖太郎、小賀野操、加藤宏之
    • 学会等名
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 脳出血による感覚障害が対側での脳梗塞により増悪し、運動機能は向上した一症例2011

    • 著者名/発表者名
      今井樹、須藤裕美、加藤宏之
    • 学会等名
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム・リハビリテーションにおける脳機能マッピングの応用、「脳卒中後の運動機能の回復過程と脳機能マッピング」2010

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 学会等名
      第12回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の運動機能の回復過程と脳機能マッピング2010

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 学会等名
      第12回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Activation of Brain Sensorimotor Network by Somatosensory Input in Patients with Hemiparetic Stroke: A Functional MRI Study, Novel Frontiers of Advanced Neuroimaging, Kostas N. Fountas (Ed.)2013

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Izumiyama M
    • 出版者
      InTech
    • URL

      http://www.intechopen.com/books/novel-frontiers-of-advanced-neuroimaging/activation-of-brain-sensorimotor-network-by-somatosensory-input-in-patients-with-hemiparetic-stroke-

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Novel Frontiers of Advanced Neuroimaging, Kostas N. Fountas (Ed.), Activation of Brain Sensorimotor Network by Somatosensory Input in Patients with Hemiparetic Stroke: A Functional MRI Study2013

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Izumiyama M
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Handedness and mental rotation. Dunham J, Davenport T, ed, Handedness: Theories, Genetics and Psychology2012

    • 著者名/発表者名
      Shimoda N, Takeda K, Kato H
    • 出版者
      NOVA Science Publishers
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「脳卒中」.小川聡、武藤正樹、監修、今日の common disease 診療ガイドライン.エスタブリッシュ医薬品による標準治療2012

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 今日のcommon disease診療ガイドライン.エスタブリッシュ医薬品による標準治療、小川聡、武藤正樹、監修、「脳卒中」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Handedness and mental rotation. In ; Handedness : Theories, Genetics and Psychology(Dunham J, Davenport T, eds)2012

    • 著者名/発表者名
      Shimoda N, Takeda K, Kato H
    • 出版者
      NOVA Science Publishers
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Restorative and compensatory changes in the brain during early motor recovery from hemiparetic stroke: a functional MRI study. Del-Ben CM, ed, Neuroimaging, SCIYO, Croatia, pp125-135, 2010. Hiroyuki Kato and Masahiro Izumiyama (2010). Restorative and Compensatory Changes in the Brain During Early Motor Recovery from Hemiparetic Stroke: a Functional MRI Study, Neuroimaging, Cristina Marta Del-Ben (Ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Izumiyama M
    • 出版者
      Sciyo
    • URL

      http://sciyo.com/articles/show/title/restorative-and-compensatory-changes-in-the-brain-during-early-motor-recovery-from-hemiparetic-strok

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Restorative and compensatory chaneges in the brain during early motor recovery from hemiparetic stroke : a functional MRI study.In Del-Ben CM, ed, Neuroimaging2010

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Izumiyama M
    • 出版者
      SCIYO, Croatia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi