• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の身体表現力を豊かに育てる教育方法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 22500554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関愛知東邦大学

研究代表者

古市 久子  愛知東邦大学, 人間学部, 教授 (10031684)

研究分担者 遠藤 晶  武庫川女子大学, 文学部, 准教授 (30353006)
松山 由美子  四天王寺大学短期大学部, 保育科, 准教授 (90322619)
内藤 真希  武庫川女子大学, 文学部, 非常勤講師 (10449580)
田辺 省吾 (田辺 昌吾)  四天王寺大学, 教育学部, 講師 (00512831)
江原 千恵  姫路獨協大学, 医療保健学部, 准教授 (40399134)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード幼児教育 / 身体教育学 / 保育内容 / 身体表現 / 双方向性 / 豊かに育てる / 指導方法 / コミュニケーション / 身体表現の教科書 / 因子分析 / 身体表現の教材作成 / 新しい身体教育方法 / ふれあい遊び / 2歳児の身体表現発展のプロセス / 幼児 / 教材作成 / 身体表現実態調査
研究概要

幼児の身体表現力を豊かに育てるために、コミュニケーションの双方向性を活用した新しい教育方法を提案した。それは誰でも、どこでも、いつでも、どんな年齢の子どもにもできる方法である。まず、現場の調査を行い、身体表現に関する保育者の考え方を「子どもの表現に対する理解」と「保育者の悩み」から分析した。これらの資料を基に教材の作成を行い、その効果を現場で実証した。その結果、身体表現に関する教科書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 身体表現の指導の現状に関する研究-保育者が指導する上で重要視し ている内容についてー2012

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第54号 ページ: 271-279

    • NAID

      40019460077

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話的・身体表現は導入の指導が難しいことから、保育現場で使える指導案が必要で・身体表現についての指導案な手法によるふれあい遊びの実践-幼稚園2歳児クラスの表現遊びを通してー2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶松山由美子・内藤真希
    • 雑誌名

      武庫川女子大紀要(人文・社会科学)

      巻: 59 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体表現の指導の現状に関する研究-保育者が指導する上で重要視している内容について-2012

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第54号 ページ: 271-279

    • NAID

      40019460077

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話的な手法によるふれあい遊びの実践-幼稚園2歳児クラスの表現遊びを通して-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶, 松山由美子, 内藤真希
    • 雑誌名

      武庫川女子大紀要(人文・社会科学)

      巻: 59 ページ: 21-29

    • NAID

      110009393319

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ふれあれらを統合して、双方向性というベクトルを導き出し、身体表現の新しい見方を提案するとともに、子どもの豊かな身体表現をいつでも、だれでも、どこでも育てられることを発信できたことが大きな成果であった。いあそびにおける双方向性~手をつなぐ行為に着目して~2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶松山由美子・内藤真希
    • 雑誌名

      武庫川女子大学教育学研究論文集

      巻: 6 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ふれあい遊びにおける双方向性~手をつなぐ行為に着目して~2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶・松山由美子・内藤真希・江原千恵
    • 雑誌名

      武庫川女子大学大学院文学研究科教育学専攻教育学研究論集

      巻: 6 ページ: 21-29

    • NAID

      120005999814

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の身体表現の位置付け・保育所保育指針・幼稚園教育要領<研究のまとめ>異年齢集団によるふれあい遊びにおける相互行為の検討2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶松山由美子・内藤真希
    • 雑誌名

      武庫川女子大紀要(人文・社会科学)

      巻: 58 ページ: 23-3

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の異年齢集団によるふれあい遊びにおける相互行為の検討2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶・松山由美子・内藤真希
    • 雑誌名

      武庫川女子大学紀要(人文・社会科学)

      巻: 58 ページ: 23-31

    • NAID

      110008919236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児の身体表現を喚起する補助この研究は、「双方向性の指導法を広めること」がこれからの仕事になる。そのための行為について」2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶
    • 学会等名
      日本保育学会第56回大会
    • 発表場所
      東京家政大学.方策として次のような展開をしていきたい。
    • 年月日
      2012-05-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児の双方向的な関係がもたらす身体表現の発達プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶・古市久子・松山由美子・田辺昌吾・内藤真希
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児の双方向的な関係がもたらす身体表現の発展のプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶, 古市久子, 松山由美子, 田辺昌吾, 内藤真希
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の身体表現を喚起する補助行為について2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 身体表現の現状に関する調査(1)-子どもの表現理解より-2011

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・江原千恵・内藤真希・古市久子・遠藤晶・松山由美子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体表現の指導の現状に関する調査(2)-保育者の「表現」における悩みよりー2011

    • 著者名/発表者名
      松山由美子・古市久子・遠藤晶・田辺昌吾・江原千恵・内藤真希
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 身体表現の指導の現状に関する調査(1)-子どもの表現の理解よりー2011

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾, 江原千恵, 内藤真希, 古市久子, 遠藤晶, 松山由美子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ふれあい遊びの双方向性がもたらす身体表現の効果2011

    • 著者名/発表者名
      古市久子・松山由美子・内藤真希・江原千恵・松山由美子・田辺昌吾
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 保育表現技術2013

    • 著者名/発表者名
      古市久子編著・田辺昌吾・江原千恵内藤真希・松山由美子・遠藤晶
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 保育表現技術ー豊かに育つ・育てる身体表現2013

    • 著者名/発表者名
      古市久子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi