• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性的マイノリティのスポーツ権保障のためのガイドライン策定に関する総合的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22500558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関帝塚山学院大学

研究代表者

飯田 貴子  帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授 (60099554)

研究分担者 風間 孝  中京大学, 国際教養学部, 教授 (50387627)
來田 享子  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40350946)
吉川 康夫  帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授 (90200964)
藤山 新  東洋大学, 現代社会総合研究所, 客員研究員 (00440008)
藤原 直子  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (20329642)
研究協力者 井谷 聡子  トロント大学, 大学院
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスポーツ / ホモフォビア / トランスフォビア / ガイドライン / 性別確認検査 / 異 性愛主義 / 性別二元制 / 因子分析 / 社会学 / ジェンダー / セクシュアリティ / 性的マイノリティ / 調査研究 / トランスジェンダー / インタビュー調査 / 質問紙調査
研究概要

国際オリンピック委員会や国際陸上連盟の性に関する規程の変遷、および米国の学校教育における性的マイノリティに対する先駆的ガイドラインの検討とともに、体育・スポーツ専攻学生約3000名に対しスポーツ価値観および性についての質問紙調査を実施した。調査結果から、6.9%の性的マイノリティの存在、ホモフォビアおよびトランスフォビアは男性に強いこと、スポーツ価値観が強い者ほど異性愛および身体の性別二元制を支持する傾向が強いことが明らかになり、日本のガイドライン策定にあたっての重要な示唆を得た。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 1936年から1959年までのIOCにおける女性の参加問題をめぐる議論-IOC総会・理事会議事録の検討を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: 第27号 ページ: 13-35

    • NAID

      40019725986

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <国連文書翻訳>SDPIWG報告書(2008)開発と平和に向けたスポーツの力の活用:各国政府への勧告「第4章スポーツとジェンダー:少女/女性のエンパワーメント2013

    • 著者名/発表者名
      來田享子,吉川康夫,小石原美保監訳
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: VOL.11 ページ: 114-151

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 身体能力の性差再考-スポーツ・パフォーマンスを中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 雑誌名

      「第16期女性学講演会女性学・ジェンダー研究の現在」大阪府立大学女性学研究センター

      巻: 6巻 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1936年から1959年までのIOCにおける女性の参加問題をめぐる議論、IOC総会・理事会議事録の検討を通して2013

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: 27 ページ: 13-15

    • NAID

      40019725986

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] <国連文書翻訳>SDPIWG報告書(2008)開発と平和に向けたスポーツの力の活用:各国政府への勧告「第4章 スポーツとジェンダー:少女/女性のエンパワーメント」2013

    • 著者名/発表者名
      來田享子、吉川康夫、他1名監訳
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 11 ページ: 114-151

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体能力の性差再考-スポーツ・パフォーマンスを中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 雑誌名

      「第16期 女性学講演会 女性学・ジェンダー研究の現在」大阪府立大学女性学研究センター

      巻: 16 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツにおける性の多様性とその未来-学校教育とセクシュアル・マイノリティ-2012

    • 著者名/発表者名
      藤山新
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 10 ページ: 45-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティのスポーツ参加--学校におけるスポーツ経験についての調査から2011

    • 著者名/発表者名
      風間孝,他6名
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 9巻 ページ: 43-52

    • NAID

      40019075345

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若者へのインタビュー調査から見えてくる「スポーツ環境における同性愛に対する態度」2011

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 9巻 ページ: 62-74

    • NAID

      40019075361

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "セクシュアル・マイノリティ"と子ども2011

    • 著者名/発表者名
      藤山新
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 59(12) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州評議会におけるスポーツと性にかかわる差別に関する近年の審議2010

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 雑誌名

      中京大学体育学論叢

      巻: 第50巻第2号 ページ: 1-19

    • NAID

      40017091880

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツと「性別」の境界-オリンピックにおける性カテゴリーの扱い-2010

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 雑誌名

      スポーツ社会学研究

      巻: 第18巻第2号 ページ: 23-38

    • NAID

      130005249301

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体能力の性差再考-スポー ツ・パフォーマンスを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 学会等名
      大阪府立大学女性学研究センータ主催女性学講演会
    • 発表場所
      大阪府立男女共同参画・青少年センター
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 1960-1979年のIOCにおけるオリンピック大会への女性の参加問題をめぐる議論-IOC総会議事録の検討を中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2012-08-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本スポーツの「これまで」と「これから」-女性とスポーツの100年を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      メディア総合研究所・スポーツ政策研究会共催シンポジウム「日本スポーツの『これまで』と『これから』JOC・日本体育協会創立100周年の節目に」
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1936-1959年のIOCにおけるオリンピック大会への女性の参加問題をめぐる議論-IOC総会および理事会議事録の検討を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 1936-1959年のIOCにおけるオリンピック大会への女性の参加問題をめぐる議論-IOC総会および理事会議事録の検討を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スポーツにおける性の多様性とその未来-学校教育とセクシュアル・マイノリティ-2011

    • 著者名/発表者名
      藤山新、井谷聡子、杉山文野
    • 学会等名
      スポーツジェンダー学会第10回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スポーツにおける性の多様性とその未来:学校教育とセクシュアル・マイノリティ2011

    • 著者名/発表者名
      藤山新、杉山文野、井谷聡子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会第10回記念大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ゲイ/レズビアン・スポーツサークルへの参加要因--ヘテロノーマティヴィティと社交志向2011

    • 著者名/発表者名
      風間孝・藤原直子
    • 学会等名
      スポーツジェンダー学会第10回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] SPORTDiscusの分析-ジェンダーおよび性的マイノリティに関するキーワードを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      スポーツとジェンダー学会第10回記念大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ゲイ/レズビアン・スポーツサークルへの参加要因-ヘテロノーマティヴィティと社交志向-2011

    • 著者名/発表者名
      風間孝, 藤原直子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会第10回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IOC理事会における女性とオリンピック・ムーブメントに関する審議2011

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      スポーツとジェンダー学会第10回記念大会・ポスター発表
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1960年代後半のIOCにおける性別確認検査導入の議論-IOC理事会・総会議事録および関連文書の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      スポーツ史学会第24回大会
    • 発表場所
      大和郡山市商工会館
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体能力の性差再考-スポーツ・パフォーマンスを中心に-

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 学会等名
      大阪府立大学女性学研究センター主催 女性学講演会
    • 発表場所
      大阪府立男女共同参画・青少年センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1960-1979年のIOCにおける オリンピック大会への女性の参加問題を めぐる議論、IOC総会議事録の検討を中心に

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 身体能力の性差再考、木村涼子他編著『よくわかるジェンダー・スタディーズ』2012

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ホモフォビア、木村涼子他編著『よくわかるジェンダー・スタディーズ』2012

    • 著者名/発表者名
      飯田貴子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 指標あるいは境界としての性別、なぜスポーツは性を分けて競技するのか、來田享子他編著『身体・性・生、個人の尊重とジェンダー』2012

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] キャンパスにおけるセクシュアル・マイノリティの学習環境の保障、「当事者」の声をてがかりに、來田享子他編著『身体・性・生、個人の尊重とジェンダー』2012

    • 著者名/発表者名
      藤原直子
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 女性スポーツのプロモーション、川西正志他編『生涯スポーツ実践論 生涯スポーツを学ぶ人たちに』2012

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      市村出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 1968年グルノーブル冬季五輪における性別確認検査導入の経緯-国際オリンピック委員会史料の検討を中心に-.『体育・スポーツ史の世界-大地と人と歴史との対話-』2012

    • 著者名/発表者名
      來田享子
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi