• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衣服の動作適応の筋電図評価 -ユニバーサルデザインの視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 22500723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関昭和女子大学

研究代表者

石垣 理子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (70185875)

研究分担者 猪又 美栄子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50184784)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード衣生活 / 動作適応性 / 筋電図 / 官能評価 / ユニバーサルデザイン / 衣服設計 / 動作分析 / 脳波 / 唾液アミラーゼ
研究概要

より広い身体条件の着用者に満足される衣服設計を目指し、若年女子と高齢女子を対象として、衣服の動作適応性の評価手法の検討を行った。素材間摩擦を拘束要因としたジャケットの着脱動作における筋電図による定量的評価では、これまで拘束が強い場合の適応動作の違いにより拘束の影響が統計的有意にならなかった脱衣時の評価に、僧帽筋上部を被験筋として加えることが特に有効であることが分かった。また、高齢者の官能評価において、肌触りの評価が動きやすさの評価と相関が高く、影響を与えていると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 動作適応性評価を目的とした実験方法の検討 -官能評価、脳波、唾液アミラーゼ濃度の測定-2013

    • 著者名/発表者名
      石垣理子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • 年月日
      2013-06-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢女性の着心地の評価2013

    • 著者名/発表者名
      猪又美栄子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 動作適応性評価を目的とした実験方法の検討―官能評価,脳波,唾液アミラーゼ濃度の測定―2013

    • 著者名/発表者名
      石垣理子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ジャケット着脱時における筋負担の定量的評価について -重ね着による衣服間摩擦を要因として-2011

    • 著者名/発表者名
      石垣理子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ジャケット着脱時における筋負担の定量的評価について-重ね着による衣服間摩擦を要因として-2011

    • 著者名/発表者名
      石垣理子・猪又美栄子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      兵庫県武庫川女子大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi