• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化能を始めとする各種機能性を保持した糖修飾鶏肉タンパク質の最適化法による開発

研究課題

研究課題/領域番号 22500743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

西村 公雄  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (60167567)

研究分担者 佐伯 宏樹  北海道大学, 水産科学研究科, 教授 (90250505)
研究協力者 磯野 舞  三栄源エフ・エフ・アイ株式会社, 勤務
真部 真里子  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (50329968)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード食素材 / 筋原線維タンパク質 / マルトース / メイラード反応 / 抗酸化能 / スーパーオキサイドアニオンラジカル / ランダムセントロイド最適化法 / 筋原線維 / ゲル化 / SDS / 尿素 / 微細構造 / 電子スピン共鳴 / クライオ走査電子顕微鏡 / 可溶化 / superoxide anion radical scavenging activity
研究概要

メイラード反応により得られたマルトース修飾鶏筋原線維(Mf)タンパク質は,低イオン強度溶液に対する溶解性および微弱ながら抗酸化能を獲得していた。そこで,ランダムセントロイド最適化法を用いて最大の抗酸化能を発揮する糖化Mfタンパク質の調製条件を検索し,得られた糖化Mfタンパク質が加熱ゲルを形成することも認めた。これらのことは,この糖化Mfタンパク質から貯蔵に酸化防止剤を必要としない練り製品を無塩にて製造できる可能性を示唆している。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Properties of Glycated Chicken Myofibrillar Proteins with Enhanced Antioxidant Abilities2012

    • 著者名/発表者名
      Mai Isono, Hiroki Saeki and Kimio Nishimura
    • 雑誌名

      J. Home Econ. Jpn.

      巻: 63 ページ: 461-467

    • NAID

      130004510580

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モチコムギ発芽種子アミラーゼの性状2010

    • 著者名/発表者名
      M. Isono, H. Saeki and K. Nishimura
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 61 号: 4 ページ: 203-211

    • DOI

      10.11428/jhej.61.203

    • NAID

      130004510486

    • ISSN
      0913-5227, 1882-0352
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ランダムセントロイド最適化法を用いた強い抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質の調製条件検索2012

    • 著者名/発表者名
      西村公雄,佐伯宏樹
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質のゲル化およびそのゲル特性2012

    • 著者名/発表者名
      磯野舞,佐伯宏樹,西村公雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質のゲル化およびそのゲル特性2012

    • 著者名/発表者名
      磯野舞, 佐伯宏樹, 西村公雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質のゲル化およびそのゲル特性2012

    • 著者名/発表者名
      磯野 舞, 佐伯 宏樹, 西村 公雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] ランダムセントロイド最適化法を用いた強い抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質の調製条件検索2012

    • 著者名/発表者名
      西村 公雄 佐伯 宏樹
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮する糖化鶏筋原線維タンパク質調製条件の最適化2011

    • 著者名/発表者名
      磯野舞,佐伯宏樹,西村公雄
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第50回近畿支部大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部キャンパス
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮する糖化鶏筋原線維タンパク質調製条件の最適化2011

    • 著者名/発表者名
      礒野舞, 佐伯宏樹, 西村公雄
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会第50回近畿支部大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮する糖化鶏筋原線維タンパク質調製条件の最適化2011

    • 著者名/発表者名
      礒野舞, 佐伯宏樹, 西村公雄
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会 第50回近畿支部大会
    • 発表場所
      近畿大学 農学部キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原線維タンパク質の最適化法を用いた調製条件の検索2010

    • 著者名/発表者名
      磯野舞,真部真里子,西村公雄,佐伯宏樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部キャンパス
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗酸化能を発揮するマルトース修飾鶏筋原繊維タンパク質の最適化法を用いた調製条件の検索2010

    • 著者名/発表者名
      礒野舞, 真部真理子, 西村公雄, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西支部大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 研究成果発表報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/parts/pdf/faculty/nutrition_science/nishimura.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi